10時半起床。 朝ご飯を食べて少しダラダラしてから図書館へ行く。 1時から8時まで。 古文漢文英語。 帰ってきて夜ご飯を食べてダラダラしまくる。 今から世界史...日付変わってるし。
最近図書館で勉強している時に1番困ってしまうことが 鼻がダラダラと出てくることから、 お腹がぐるるるとなってしまうことに取って代わった。 前者もそれはそれは困ったものだったが、 お腹の音もこれまた非常に厄介である。 音が部屋の半分以上に聞こえてしまいそうなほど大きいので、 恥ずかしさも極まりないのである。 この間ネットでお腹がなる原因を調べてみたら、 胃の周りに隙間ができて空気が動くからということであった。 しかしこれは難しい内容を理解できなくて 勝手に自分風にアレンジしたものなので当たっていないかもしれない。 一応これを信じてみて空気をなくそうとお腹に力を入れたり、 手で揉んだりしても鳴りそうな気配は収まらない、それどころか 刺激を受けていまにも高らかに鳴りそうな度合いを増すだけである。 だから、一旦席を立って何か口にする為に時間を割かないといけないのである。 5分から10分。 勿体無い。 それにあんまり食べてばかりいると体重のほうも気になるし。 お金もあんまりないのにナァ。
|