万談館
DiaryINDEXpastwill


2002年06月06日(木) 手紙の返事(その2)


件名 :う〜ん ちょっと違うかな〜

戦いを止めさせる勢力に戦いを仕掛けるのではなく、戦いをやめさせる勢力で自分の正義=戦争のない世界を作るため戦う。
平和の維持の為の軍隊でも、武力によっての軍隊はいらない
ロンドベルが、プリベンターのようなものなら参加したい
でも、キシリア式ニュータイプは許せないし、う〜ん肉体を強化した人間か〜!サイボーグ009見たいな考え方ならいいけど、モビルドールのように機械としての兵士なら反対だな〜
なんとなく、自分=プレイヤー的にドライッェンは信用できないんですよね〜(-_-;)
戦いたいのではなく、戦争がなくならないなら、悲しむ人が1人でも増やさないように自分が盾になるっていう感じなんですけど
ライザとは、ケンカもいっぱいするし、気持ちが伝わらないこともあるけど、どこかでお互いが通じあっているっていう感じがいいんですけど〜(ToT)
お互いぶきようではたから見たらほほえましいような〜むずかし〜ですかね?


シオンはヒイロではなくて五飛かなと思っていたけどゼクスの方が近いか。
さすが、子安武人好きめ。

これで将来の姿が見えてきた気がする。
ゼクスとノインのような関係で、
プリベンターの組織の中心で活躍する(シオンとライザ)。
そんな感じかな。どうだ?

問題は、地球連邦軍が、腐敗して沼の底に深く溜まっていること。
GWではトレーズ様が全て無くしたが、ドライツェン大佐がそこまで
できるかどうか。シャアもそんなことしないし。


>サイボーグ009見たいな考え方ならいいけど、
>モビルドールのように機械としての兵士なら反対だな〜
では、ドライツェン大佐に聞いてみましょう。
「負傷しても戦い続けようとする兵士のためであり、
希望する者にしか手術を受けさせるつもりはないよ。
軍としても、新兵を鍛えるよりエースが復帰できる方がいいしね。
後々には、この技術を一般でも使えるようになればいいね」

・・・だそうです。すっげー建て前ですね。


>・・・お互い不器用ではたから見たらほほえましいような・・・
難しくはない。決して難しいわけではないが、
君と俺とで掛け合いができないでしょう?
小説ならがんばれるけど、ロールプレイでは難しいかなあ。

君の気持ちはわかったけど、もう少しライザを気にするそぶりを
見せて欲しいな。


つかさ |MAIL

My追加