初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2025年10月24日(金)
「大臣を出さない」のではなく「大臣を出せない」

巷を騒がせているのは、自民党と日本維新の会との連立。
連立なのに、閣外協力という形になった。
それで、連立というのか、どうか、
ちょっびり違和感が残った。(汗)
閣内に誰も出さずに、責任をもたないというのか。
どうもしっくりこない理由だった。
元維新の橋下さんも同じようなことを言っていた。
推測であるが、もしかしたら・・・と思うことがある。
「大臣を出さない」のではなく、
「大臣を出せない」のではないのか?
言い換えれば「大臣をやれる人材がいない」
今まで、野党だったし、大臣がどういった仕事をし、
どう判断していくか。
そういった仕事の仕組みがわからないままでは、
大臣という大役をこなせない。
だから、閣内協力をしたくても、できないのではないか。
何年かして、経験を重ね、大臣というボストに相応しい
人材が育ったとき、初めて、責任を伴う
連立政権が誕生する気がする。
与党という仕事の仕方、大臣というポストの仕事の仕方、
早く覚えて、本当の意味の連立をしてほしい。