中華料理

朝一で土曜日も診療している個人病院に行かせました。
麻酔をして爪を剥いだそうです。
その方が治りも早いということで。
パパは麻酔がすごく痛かったと言ってました。
痛め止めの薬と抗生物質をもらって来て、来週の月曜日にまた診察するらしいです。
家の中にこんなに凶器になるものがあったなんて…
普段何気なく暮らしているけど、ちょっと慌てたりいつもと違う行動をするとこういう怪我につながってしまうこともあるんですね。
私もパパも気を付けようとお互いに言い聞かせました。

夜ご飯は家族で中華料理を食べに行きました。
両親の友人の妹さんが経営しているお店で、以前食べたときにとても美味しかったから行こうと珍しく親の方から誘ってくれました。
夕方6時に予約をしていたのでそれに合わせて家を出ました。
2分くらい前に着いてお店に入ったらまだお客さんは誰もいませんでした。
そのお店で友人と待ち合わせていたらしく15分後くらいには合流してました。
その頃から次々とお客さんが来て、予約をしていた団体の人達も来たので店内はとても賑やかになりました。
豚の角煮、大海老チリソース、焼売、餃子、バンバンジー、鳥の唐揚げ、漬物の盛り合わせ、ライス、ワカメスープなどを頼みました。
どれを食べても本当に美味しかったです。
豚の角煮は軟らかくてタレも好みでした。
大海老チリソースはパパが海老を食べたいと言ったので頼んだものでしたが、味付が安っぽい感じの独特の濃いものではなくさらっとしていてよかったです。
ちなみに1人前には海老が10個で全員で6人なので2人前にしたのですが、15個はパパの胃の中に入ってました(^^)
唐揚げは父のつまみ用でしたが皆でつつきました。
お肉は勿論軟らかくて、回りの衣がカリカリしているんだけどフワフワしていて何とも言えない美味しさでした。
一般家庭じゃ作るのは難しそうな感じですね…
油物が多かったのでバンバンジーはさっぱりしていて女性人に人気でした。
漬物は私は食べませんでした(^^;
ワカメスープはちょっとしょっぱかったかなぁという印象です。
もう少し薄味でもいいような気もしました。
中華を食べながら話も盛り上がりお酒もどんどん進みました。
私は妊娠中ということもあるのですが運転手なのでオレンジジュースでした。
お酒以外のジュースは面白いことに、普通サイズで280円でLサイズ(ジョッキ)で300円だったので、残したとしても大きい方がお得だと考えLサイズにしました。
お店にいた時間は2時間半でその間に全部飲み干してました(^^)
お酒の人は生ビールジョッキ3〜4杯、チュウハイ2杯くらい飲んでいましたね。
いろいろサービスしてもらい知人(両親の友人)にお持ち帰りのケーキまでいただいて嬉しかったです。
楽しい食事ができてよかったです。
2002年03月30日(土)

のほほん日記 / besi

My追加