2004年03月08日(月) |
下北Sに新人バイトが入るとのこと。オイラと同じ時間帯。 |
オイラの時間帯(8-13)はバイト1・社員1のシフトなので直接会うことは稀なのだが休みを代わってもらったり。フジとかさ。もと音楽専門学校に通っていて現在はイヴェントスタッフなのだそうな。明日がガイダンス。ちと楽しみ。
コンビニの焼きビーフン(塩コショウ味)に真鯛みそおにぎりの昼食。
やなぎさわさん(DVDチーム)は最近PUNKにお熱らしい。オイラのテリトリー(売場)でノーフューチャーDVDをさがしまわっておった。 ノーフューチャー(1999年公開/監督:ジュリアン・テンプル)は通常洋画DVD扱いになり、洋画DVDだと1Fの管轄であるわけだが、ピストルズの作品であるとオイラは熱烈に思ってるので2F音楽DVD枠に突っ込んでいる。というか強奪して来ている。だってジュリアン・テンプルなんて映画畑で知ってるひと、いる?映画だけど音楽の比重の大きなものはロックDVD扱い。24HOUR PARTY PEOPLEも、ストーンズ/ゴダールのワン・プラス・ワンも。やなぎさわさん(DVDチーム)、私にノーフューチャーを買ってくれ、だとさ。片腹(以下略)。
そういえばオイラ、ロックンロール・スウィンドル未買だわ。ルードボーイも。
社員あらいさん今日もいろいろしでかしたらしく(モニター稼働中のプレイヤー内にDVDソフトを詰まらせてディスク傷まみれ。サンプル盤でなく開封商品。領収証の宛名が未記入。高額お取り引き)ほうぼうでスタッフが小爆発。社員の不手際をバイトがフォローするという逆転劇。 あらいさん、とんだ爆弾である。というかもう地雷原。いいなー社員はボーナスもらえて。
本日の貸し出しはSORROW/CONFUSION。 スパルタローカルズ「セコンドファンファーレ」。 プロミス・リング「ヴェリー・エマージェンシー」。 トーキング・ヘッズ「サイコキラー77」。 モグワイ「マイ・ファーザー・マイ・キング」。
モグワイの仕事がただごとではないので、クレジットを見たらスティーヴ・アルビニの仕業であった。壮絶。悶絶。
|