2002年04月18日(木) |
電話しなくちゃダメ? |
教職課程を取ってるので、まあ4年生になれば教育実習なるものに行かねばならないのですけどね、準備は3年生から既に始まるのですよ…。
そして今日は実習はどこに行くかという、志望校調査(こう書くと受験生みたいですね。似た様なもんだし)がありまして。 これがさー、狭い部屋に先生と座ってさー、お話するのよう。 まあマンツーマンじゃなくて2〜3人ずつ一緒に、なのですが。あと内容も私が思ってたほど色々突っ込まれたりはしなかったので…単位数は満たしてるかとか、希望先は母校なのかとか、取得希望免許の種類を聞かれたりとかだけで。
でも、正式な実習のお願いっていうのはまた学校側でガイダンスを開いて書類なんかも配布してやるらしいのですが、その前に自分でも直接、自分が行きたいと思っている高校なり中学なりに電話するなり訪ねるなりして、「来年、実習に来たいんですけどいいですかー?」ってことを伝えて予約をしておけ、と。
で、電話…。ええと…それはしなくちゃダメでしょうか先生…。 「そりゃあ、確実に実習したかったら根回しはちゃんとしとかないと」 …電話…苦手なんだけどな…。 でも苦手とか言ってる場合じゃないので…電話しないと…。
………あ。でも私、高校の電話番号知らないや…(待て)
学生時代は学校に電話することなんかなかったし、卒業してからは電話どころか学校に行くことも稀だったしな。
電話番号は実家か、友達の誰かに教えてもらうとして(他力本願) 明日辺り、電話をしてみようかと思います…。うわーん、怖いよー!!
|