2004年03月23日(火) 凡人の喜び
私は凡人で。 それがある意味、誇りであり、安定剤でして。
私は天才とは言われたことはないけれど、天才チックとは表現されたことが数度ある。 『不思議少女』があだ名だし。どうもどこかが変わっているらしい。 私としては、私はちっとも天才チックとは思わないし、不思議にも感じない。 だから「私は凡人だよ」と主張するのだが、かえってくる答えは、 「いや、少なくとも凡人じゃあない」とのこと。
TVにて「天才とは人よりも何かを持っているのではなく、人よりも何かが欠けている存在である」と、ビートたけしがコメントしていた。 欠けた部分を補おうとして、別の部分が突出してしまうのだという。 たしかに、サヴァン症候群や自閉症の方のお話を聞くと、その言葉は納得してしまう。
皆が私のことを「何か欠けているっぽい」という意味で、天才チックと表現するのなら・・・私は天才チックなのかも知れないと思ってしまう。 まず、自活できない人間で。一度自分の空想の世界に飛んでいってしまったら、現実に立ち戻ることがなかなかできない脳を持っていて。 昔から、人が普通にできることができない。(といっても、気持ちの切り替えとか、同時進行で二つのことをやるとか、洋服を選べないとか、ささいなことだけれど)人の何倍もの労力を使い,平均的になろうとしているのは事実。 日々を普通に過ごす能力を欠いているために、それを補おうと頑張っているのは事実。
普通だということは、幸せだと思う。 やはり何事も中庸がベターで。その中庸に近いのが、普通なのではないか、と思うから。 端から端に触れる天才なんて、なりたくないし、そのような気質も持ちたくない。個性を得る代わりに、苦労を得るなんてばかげてるもの。 私はごくごく普通だと、そう信じたいな。
|