 |
 |
■■■
■■
■ 03鈴鹿GP1日目
朝からさっそく例年の130Rからシケインの間を陣取る為に 寝ないでサーキットに出発。7時半に開くシケインゲートから入場し無事に観戦場所は確保。
去年のサーキット管理会社は金曜に場所取りしても夜中にブルーシートを全て剥がしてしまい、せっかく陣取った場所が朝には全て他の人に取られてしまったという苦い思い出があったので、今年はどんなもんか係りの人に聞いてもらったら、今年は以前のように金曜からの陣取りは可能であるとのこと。これで土曜の朝に変なプレッシャー感じなくて済みそうだ。
8時半から10時半まで4チームによるテスティング走行。この日の注目は直前に発表されたフォーミュラニッポンのチャンピオン、そして星野一義の後を追いかける(ということはF1もこれで最初で最後か?)「日本一速い男」No2である本山哲がジョーダンから2時間F1を初ドライブすることだ。
最初の1時間は様子見走行で130Rからシケインの減速で 相当手前からブレーキ踏んでたけど、少しずつタイムを確実に伸ばしてきて最終的にはファーマンの1秒落ちだけどフレッシュタイヤあと1本残しとしてはまぁまぁじゃないのも本山って感じだな。
初めてにしては上出来なタイムだと俺は思う。 11人走った中で8番目のタイムだったし、なんとかミナルディーの3人より前行けただけでも日本一速い男の面子は保った形だ。
本人のコメントが少し自信過剰な感じもしたが、F1ドライバー目指すならこれくらい言わんと駄目なのかもね。
でもってテスティングでもルノーがずば抜けて速さを見せてたけどもその後の結果も予選番長のトゥルーリがこの鈴鹿でも速さを見せつけてこの日金曜予選、見事ポール獲得。
まぁ我らのライコネンは5番手でまぁまぁのポジション。 クルサードに負けたのが悔しいが・・・。
何がこの予選凄かったって琢磨がバトンを上回ったこと。 バトンがクラッシュして走りこみできなかったこと考慮にいれても相手はレギュラードライバーこの結果に観客は燃えたんでしょうなぁ・・・。って俺もです。
さて予選を終えて夜の買出しにジャスコが入ってるベルシティーに全員で土曜日の晩に作るチゲ鍋の買出しに出発。
無事に買出しも終えてベルシティーの飲食街で夕食を済ませその後は毎年利用している四日市にある銭湯、三浜湯に向かう。
この日は時間が例年より早かったせいか少しだけ混雑してはいたがF1関係者はまずいないしサーキット周辺にの風呂屋の値段と混雑度を考えれば実に快適だ。ぞ。と(某書上風)
駐車場のテントに戻り少しだけ起きてたが、この日は早く寝ないと体力的にもたないので速攻で就寝。
2003年10月10日(金)
|
|
 |