Out of Blue
dabaya



 03鈴鹿GP2日目

この日は早起きする予定ではあったが、さすがに疲れが取れずにいったんは5時過ぎに目を覚ましたが、友人MとOの二人にで昨日陣取ったブルーシートを心無き人間にひっぺは剥がされてないか偵察かねて見にいってもらった。(あいにく無事で昨日のままの状態であったらしい)

これで心おきなく寝れる。すまん。MとO。といっても9時からフリー走行始まるからあまりのんびりはしてられず、7時過ぎ頃起きて朝食を食べたのちシケインゲートに向かう。

この日フリー走行で切れた走りだったのが、ここ数戦すっかり影が薄くなったラルフシューマッハ。初代フォーミュラニッポン王者の俺をなめるなよ。と言ったかどうかはともかく速かったしシケイン進入オーバーシーンも激しかったです。彼。それにしてもフリー走行一回目でライコネンがクラッシュしたのは痛かった。ちなみに琢磨は14番手。

2回目のフリー走行でウィリアムズが1.2でラルフがここでもトップタイム。
モントーヤもイマイチだなぁ130Rの突っ込みのブレーキはやっぱ鋭いものがあると感じたが。ここでたまげたんが、琢磨の11番手タイム。
バトンが10番手だからBARは二人とも良さそうだ。

でもっていよいよ予選2回目。結果は予想に反して?っていうかやっぱ降りやがったよ・・・雨。ってな感じで最後の5人が走り出す頃からポツポツ雨足が強くなって、結局予選番長のトゥルーリはこの鈴鹿でもピットスタート選択を余儀なくされてました。俺的には満足でしたが。。。

バリチェロが今季3回目のポール獲得。よりによってフェラーリがポールってのが痛いな、キミにとったら。あの降りだしの雨の中なんとか8番手のタイム出せたんだから良しとするべ。それにしてもミハエルどうしちゃったの?ってあの天候じゃ仕方ないべか。

予選が終わり駐車場に戻ったはいいけどもこの雨の中タープもなく野外でチゲ鍋をどうやって決行するかってことなので、試行錯誤しながらもブルーシート2枚を使って自前でタープを作りあげなんとかチゲ鍋は決行できる環境には整えた。

雨も降ったり止んだりの繰り返しだったからずっと降り続くよかマシだったが止むならとっと止めつーのみたいな・・・。

さてチゲ鍋もめちゃ旨く完成し天候には恵まれなかったが、満足なF1前夜キャンプであった。明日は決勝。なんとかこの雨が止んでほしいと祈りつつ今日も三浜湯に銭湯入りに行ってその後再び駐車場のテント前で宴会が始まり朝方?まで続きました。とさ。

















2003年10月11日(土)
初日 最新 目次


My追加