2007年04月14日(土) れりぃびー・・・れりぃびーっ!


「ほら、前にskさん言うてたじゃないっすか」

おもむろに言い出したお前の言葉に、
俺が躊躇する。

「ほら、なんだっけ。ほら。」

「それだけじゃわからん」

「えっとー・・・」

「意味合いで言え」

「形を残したいみたいなーー・・・」

「あー・・・はいはい」

俺の思いつきのような言葉を彼は覚えていたことに驚いた。

それは、
ただ、毎日を過ごすだけじゃなくて、
何か生まれたからにはその意味があって、
子どもを作って子孫を残していくという誰もが持つ本能と、
またそれ以外の部分での本能として、
何かこう、追い求めていくものがあるんじゃないかって話。

いつだったかにしたなぁ確か。

で、彼は今それを考えている。

自分がこの会社にいる意味。
もしかしたら、誰でもできる仕事をしているのかもしれない。
そして、そこに意味を感じられないのかなって。

そうか。
人の間で生きていくことすら億劫に感じていたお前が、
今では一つの生きがいさえ求めるようになったんだ。

成長したな。
社会人一年もやると、
こうまで人は成長するものかと感動さえ覚えた。

大丈夫。
探そうとすることが大事なんだ。

諦めてもいいさ。何度でもしがみつけばいい。


「雑用と思った瞬間に、仕事は雑用になる。」

どんな仕事であろうと、
させていただいているという気持ちをもって仕事に就く。

とても大変で忘れがちだけど、
少なくとも心に留めておく。

当たり前のことがちゃんとできて、
「おもろいこと」はやってくる。

認められるってのは、そういうこったって思う。

毎日、誰にでもできる仕事をこなすということの難しさ。
お前は1年もやってのけた。

きっとこれからなんだよ、お前はよ。

あれだって遅咲きなんだって。もしくわ大器晩成。褒めすぎだな。俺。

当たり前の、誰にでもできることをやり続けろ。
そうすれば見えてくるものもある。

今、自分に何かが足りない、何かおもしろいことないかなと
思った時こそ、

めんどくさいことをめんどくさがらずにしよう。


それはチャンス到来の証なのだから。




 past    will


sk6 [手紙] [Ai to U]

My追加