江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2025年06月19日(木) おまいう国家イスラエル        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan





イスラエルのカッツ国防相は、イランのミサイルが同国の病院に着弾したことを受け、イランの最高指導者ハメネイ師を排除すると警告したという。イラン軍の発射したミサイルは南部ベエルシェバにあるソロカ医療センターを直撃し、少なくとも40人が負傷たということである。今回の攻撃では病院だけでなく、首都テルアビブ近郊の複数の住宅にも被害が出た。

 カッツ国防相は、ハメネイ師を強く非難し、「このような人物の存在はもはや容認できない」と述べたという。ベンヤミン・ネタニヤフ首相も病院攻撃を厳しく非難し、「イスラエルはテヘランの独裁者たちに対して、相応の代償を払わせる」と強調ている。ガザ地区にある病院を攻撃し、支援物資を受け取るために集まった群衆に向けて発砲する虐殺国家イスラエルの指導者がこのような「おまいう発言」をしているのである。「おまえはアホか」以外の言葉をオレは持たないわけだが、なんとこのイスラエルを支持しているのがトランプ大統領なのである。日本はアメリカのポチとなってる関係上、イスラエルを公然と非難できないわけだが、平和を目指す国家として黙認していていいのだろうか。日本こそがこのような戦争に対して「いますぐに戦争をやめろ」と言わなければならないのである。

 国連はロシアのウクライナ侵攻を非難し、平和の祭典であるオリンピックにはロシアやベラルーシの選手は参加できないようになった。それならロシアと同じく侵略行為を平然と続けるイスラエルも同様にオリンピックから閉め出すべきだし、万博に参加させるべきではない。オレは関西万博でイスラエルに対してどうして来場者の市民は抗議しないのかかと思うのである。オレは万博に行く気は無いが、もしも行っていればイスラエルの人に「あなたは自国の行ってる虐殺行為を認めるのか、認めないのか」と迫っただろう。総理はイスラエルの駐日大使に対して正式に抗議し、場合によっては追放も辞さないという態度を表明すべきではないのか。

 ロシアとイスラエルだけではない。オレは勝手な言いがかりをつけてイラクを滅ぼしたアメリカもまた侵略国家であると思うのだ。世界がアメリカの悪を非難しなかったからロシアがウクライナに侵攻したのであるし、いずれ中国が台湾を侵攻する予定なのである。習近平は武力侵攻を公然と語っている。そして中国のような専制国家ではそうした指導者の悪を批判することは許されない。

 戦争という巨大な悪の中では、弱者への無差別な暴力が横行している。ロシア軍は捕虜にしたウクライナ兵をその場で射殺してるという。そうした悪が公然と行われていて、無関係な市民が日々犠牲になってる状況をどうしていますぐに止めないのか。戦況に有利も不利もない。即時停戦だけがこれ以上の無辜の死を防ぐ手段なのである。どうして日本は交戦する両国に対して「これ以上殺すな」というメッセージが出せないのか。

 オレはあらゆる軍事同盟に反対する。そして日本の自衛隊は米軍の指揮下を離れて「国際独立義勇軍」であるべきだと思っている。同じ趣旨を持つ国家があれば仲間に加わってもらえばいい。内戦によって治安が悪化している国があれば世界のどこへでも治安維持のために出動して住民の命を守り、戦争をやめさせて和平交渉のテーブルに着かせるために活動するサムライアーミーとして世界平和のために活動することを目指すべきである。

 中国の思想家に墨子という方がいた。「兼愛非攻」という考えを持ち、春秋戦国時代というあの戦いに明け暮れた世の中で平和主義を唱えたのである。オレはその思想に共感するのである。そして日本も「現代の墨子国家」を目指すべきであると思うのだ。

 日本の政党の中でオレのこの考えに一番近いのがれいわ新選組である。だからオレはれいわ新選組を支持しているのである。アメリカのポチとなって、代理戦争のために犠牲になることを受け入れたくはない。専制国家の指導者は悪だが、人民はその犠牲者であり。連帯することが可能であるとオレは思っている。交戦する両国の人民が誰も戦争を望まなければ、戦場で皆が武器を捨て、戦うことを放棄して手を取り合って談笑できるかも知れない。人を殺すことに正義など決してないのだから。

 イスラエルの民は民主的に自分たちの指導者を追放すべきである。もしも国民が自国の虐殺行為を支持しているなら、そのような国家は地上から消え去ってもらわないといけない。その存在こそが紛争の火種となるからだ。イスラエルの国民の考えが知りたいのである。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。
応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています。PVアクセスランキング にほんブログ村



My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン