2025年07月12日(土) |
詐欺メールが来た |
携帯用URL
|  |
|
オレのメールBOXに不審なメールが届いた。
題名:【重要】アカウント一時停止のお知らせと再認証のお願い
差出人:Automails
宛先:info@automails.ne.jp
平素より株式会社SBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社システムにてお客様のアカウントが一時停止されたことを確認いたしました。
セキュリティ強化のため、下記リンクより再認証を行っていただけない場合、
アカウントは引き続きご利用いただけませんのでご注意ください。
■ 再認証手続き期限
2025年7月6日 23:59(日本時間)
■ 再認証URL
**ttps://wayksa.com/verifys
※ 上記URLは期限後に無効となります。
※ 再認証にはログインID・パスワードの入力が必要です。
※ 期限までに手続きが行われない場合、アカウント利用が停止されます。
ご不明点がございましたら、本メールにご返信いただくか、サポートセンターまでお問い合わせください。
多くの被害が報告されている「証券口座アカウント乗っ取り」というのは。このような詐欺メールに騙されて支持されるままにログイン情報を入力してしまうことで発生している。もちろんこのメールに返信すれば自分のメアドが知られてしまうことになり、それもまたリスク要因なのだ。
それにしてもこのinfo@automails.ne.jp というのはどういう仕組みなんだろうか。オレのメアドを知らなくてもオレに詐欺メールが送れるのだろうか。試しにヘッダー部分を全表示させてみたのだが、そこにはどこにもオレのメアドはないんだ。そもそも宛先がinfo@automails.ne.jpなのになんでオレにメールを送れるんだ?
オレは迷惑メールフィルターを使っていて、そこには毎日100通を超える詐欺メールが届いている。そのフィルターをすり抜けて届く詐欺メールもあるわけで、うっかり開いてしまわないように注意深くオレはヘッダーをチェックするのである。
証券口座乗っ取りの被害額はデカい。数千万円という被害が実際に起きているわけで、オレも被害に遭う可能性がないわけではない。多くの株を保有しているオレの口座が乗っ取られてしまうと大変な金額の被害を受けるわけで、なんとしてもそういう詐欺に遭わないように注意する必要があるのだ。
警察はこういう詐欺師どもをちゃんと検挙できてるのか。検挙するためのノウハウはあるのか。そもそも取り締まる気があるのか。オレはそれがとても気になる。
乗っ取り犯はその口座を使ってクズ株を高値で買い取ってしまうわけだ。だったらそのクズ株の売り手の中に乗っ取り犯につながる人間が存在するはずである。それをしらみつぶしに当たることで、必ず乗っ取り犯にたどり着けるはずなのだ。どうしてその捜査をしないのか。オレはそれが不満である。
悪人はきちんと捕まえて刑務所にぶち込んでくれ。オレはその詐欺師共を断じて許せないのである。
←1位を目指しています。
前の日記 後の日記