初日 最新 目次 MAIL
≫登場人物紹介Happy☆Liu☆Words(ブログ)


恋する研究所*
りう
MAIL

My追加

2005年03月06日(日)
- - - - - - RESET!!- - - - - -

新しく仕切り直し。

こういう風に、何度でも区切って、新しい気持ちでやっていけるって良い事だと思う。
逃げじゃない。
未来に対して前向きな気持ちでいたい表れ。

そして、いつの日か、胸張って、笑って、「思い出」として話せるようになりたい。

今はまだ、時間が必要だけれど。


今回の日記のtitle、色々考えていて。
私自身が、titleとかsubjectとかnameを付ける時は本当にこだわる。
この日記の『今』を象徴するものであり、
一番人目に触れる部分であり、
私自身の思う所を表しているべきだと思うので。
だけど、考えても出てくるideaは、
前は英語だったから日本語でもいいな〜とか。
何か好きな言葉かpositiveな言葉を入れようかとか。
だけどふと、unwrittenという単語が浮かんできた。
unwrittenな未来。人生。白紙の本。
それらを組み合わせて、今のtitleが出来ました。
全ての物事は運命で決まってる、なんて思わない。
誰も未来なんて分からない。
だからこそ、今を精一杯生きようとする。
結果的にpositiveさも含んだphraseになったと思います。



- - - - - - - - - - - - - - - - - -



昨日、ママン(…)がsamanthaでnew bagを買ってくれました!
しかもpink! 色味は、smorky pinkって感じですけどね。
思いっきりpink+heartはsamanthaの得意とするとこだけど、
私にはtoo much cute and I don't like it…。

silverとどっちにするか迷って、店員さんに

「ピンクの方が可愛くてお似合いですよ! シルバーだと落ち着きが出ますけど、モノトーンの服が多いならピンクの方が絶対おすすめです!」

みたいな感じで言われて。
またのせられますよ、みたいな(*´▽`)
bagは、「長く、毎日使えて、色んなところへ持っていかれるもの」が信条なので、また使い倒すよ!
3年近く、blackのフェイクレザーのトートを愛用してて、
それがもうボロボロになりかけだったので。
それをお母さんも知ってたから、私が「買い替えの良い機会じゃん!」って感じで。

bag選びにはお母さんのadviceもあったんだけど、それがわりと的確だったりする。
私は
「A4が入るやつ!」
って強固に主張してたんだけど(お店の人にも言った!)、
お母さんは
「貴方は小柄なんだから、大きすぎるわよ。小さい方が身体のサイズに合うわ」
と言われ、
「大体、学校もないのにA4サイズの何か持ってくの?」

確かに…。でも書類とかー…でも会社の書類なんて持ち出せないか。
バイト先だってそんなこと滅多にないのに…。

「小さいの持って、それ以外のものは別の紙袋とかに入れればいいのよ」

…ハイ。
ということで、A4以下サイズにターゲットをチェンジ。

こうやって書いてると「言いなり」と取られるかもしれないですが、
確かに彼女の言うことに一理も二理もあるのは事実。

だって、大きなbagを持った自分と小さめなbagを持った自分とを見比べて、
そのadviceに頷いて賛同してしまうもの。
だから、better choiceをするためにしてくれるんだと思ってる。
多分、私だけで買いに行ってたら、最初に買いたいと思った通りのものを買ってたと思うもの。
それが良いとか悪いとかはないと思うけれど。
こればっかりは、主観ですしね。

まぁ。new bagを手に入れられてhappyってことです!(笑)
ある意味、ストレス解消だったり、嫌なことを忘れたい買い物でもあるんですけども…。






↑押したら分かるその後のママン

- - - - - - - - - - - - - - - - - -







↑押したら分かる私の明日





エンピツ