初日 最新 目次 MAIL
≫登場人物紹介Happy☆Liu☆Words(ブログ)


恋する研究所*
りう
MAIL

My追加

2007年10月24日(水)
限界(?)

昨日、ブログの方には書いたのだけど。
ちょっと、本気で彼と距離を置こうかな、と思う。


↑隠しボタン

私がずーっと「直してほしい」「やめてほしい」って言い続けてきたこと。
1、2ヶ月前かな。「これっきりしか言わないからね」と最後通告をしたけれど、理解がえられなかった。
その時は「分かった」って言う彼だけど、いざその実行すべき時になったら彼の思うとおりになっていて、私の意見のことなど微塵も出てこない。
その時に言わない私も悪いのかなあ。
でも一度言ったんだから、しつこくするのもどうかと思うし、黙って信じたい。
「そうしてね」って言うと、信じてない気がして。

でも、もう何度も同じこと繰り返してる。
最初にその話が出た時は彼の気持ちを汲んだ上で私の意向も考えて
「それが常じゃいけないよね」
って言った。
彼もそれには納得してくれてたと思う。
それは私だけの勘違い?

この葛藤が始まってから約半年。
その間に何度も話したし、話し合いの場も設けた。
矛盾を抱えながら、彼が納得して行動してくれるって信じようって気持ちで続けてきたけど、もうもう裏切られるのはたくさん。
悲しい思いを、疑いを重ねたくない。
信じたいのに信じられないのって辛い。

このことがなければ、彼は本当に私にはもったいないくらいの人。
私の目標を応援してくれて、叱ってくれて、支えてくれる。
彼自身、向上心があって、熱意があって、時に面白くて・・・。
今だって好きって気持ちは変わらない。
好きで好きで傍にいたいし、離れるのだって嫌なくらい。
だけど、この先もずーっとこのままの状態でいるのは限界がある。
許せることとそうじゃないことがあるけど、今回のは頑張っても許せないこと。

結婚すれば彼のすることで何も葛藤まではしないと思う。結婚前提のお付き合い、ではなく、結婚した後でならね。
恋愛の、しかもそんな将来のことが分からない状態ではなおさらできない。

前に「こども授かったらどうする?」って聞いたら
「その時に考える」って言った彼。
私が「どうしよう・・・」って悩んでいたら
「現実になっていないことで、周りを心配させるようなこと言わないで」。
そんなこと言われたら、もう何もいえないでしょう。
ある意味、こういう部分では冷たいと思うし、自分の考えを折り曲げない。


自分が嫌な思いするのが嫌だなんて、こんな自分が一番可愛いヤツでごめんね。
話し合うのも、その度に口だけ理解された風で次の時にはまた同じこと繰り返されるんだから。ね。意味ないし、もう疲れちゃった。


少しずつ、彼がいなくなってもいいように、訓練しておこうかな。


エンピツ