初日 最新 目次 MAIL
≫登場人物紹介Happy☆Liu☆Words(ブログ)


恋する研究所*
りう
MAIL

My追加

2009年03月22日(日)
社会人としての価値みたいなもの

最近のここの日記はつまらないのじゃないかと思う。。。
私がよく読みに行く日記書きさん達の日記は、言葉選びも文章も上手で、
なんというかシンプルかつ読みやすい。

そういう風に書けたらなあ。

*******

彼の仕事が3月は繁忙期のピークで、今年は2週連続で会えないという状況で、私も試験に追われてたり、職場でのちょっとした危機に恐れ慄いていたり、あまり恋愛ネタはないのです。
この前、ちょこっとだけ会いに泊りにいったものの、話をしたのは1時間程度で後はぐっすり寝て、翌日はそれぞれ仕事へ。
この2日くらい、珍しくモーニングコールをお願いされてるので、朝は少し電話で話してます。
私、半寝状態ですが。。。
そんな感じが今月は続きそう。
彼と土日会ってられた頃は、このままでいいのかな、と不安になったりもしたけど、それが一転して変わると土日会うのが楽しみに。

職場でのことも聞いてほしいなと思ったけど、身をすり減らして頑張ってる彼に愚痴なんて言えないじゃないですか。
しかも、濡れ衣でとかならまだしも、原因は私。
自分で解決する以外、どうしようもない。
職場の同じ仕事をしている人達は良い人達が多くて、こんな私にも気遣いや励ましの言葉をくれてとても有難いです。
その人達がいなかったら、私はここまで続けてなかったかも。
あとは、今の会社しかないと思ってるから、辞めて別のところへ行ったらメリットがない。
不純な動機かもしれないけど、今の職場にいるならのらりくらりかわしながらでも、必死に踏ん張ってでも、仕事をしなければ。

会社的には周りの人達がどう思っているかというよりも、幹部達がどう思っているか、によって個々の印象や仕事の評価がされるから。
一度、信用を失えばそれを取り戻すには何倍もの時間と努力が必要。

友達付き合いでは良くても、一緒に仕事するのは…っていうタイプがあると思うけど、私はそういうタイプで。
ある意味、合う仕事が限定されるという。
おしゃべりの上手い人で話してると時間も忘れるくらいに楽しい付き合いができる人も、パソコンが出来ないとパソコンを使う事務仕事では足を引っ張る存在に。
そんなものです。
だから、パソコンを上達しなきゃいずれは辞めることになる。
今の会社でずっと働くつもりはないけど、あるところまでは働かなくてはと思ってるので。

言い訳や反抗はいくらでもできるけど、ここで自ら辞めると言ったら、夢が遠のいてしまうから。
この歳になっても親の脛をかじりまくりのパラサイト(古い?)ですが…、今しかできないことなので。

明日からの戦い、がんばろう。

試験も。。。(重要)


↑ぽちボタン




エンピツ