いつも悩んでる気がする今日この頃。 彼がいない時は彼氏出来ないとか出会いないとか悩んでたけど、 彼がいる時はそれはそれで悩む。
かれこれ、付き合い始めて3年近く。 世間的には長い部類に入ってきたのだろうか。 周りからの結婚へのプレッシャーも日増しに強くなってきている気がする。
たまに会う友達も、「今の彼と結婚しないの?」って聞いてくる。
私はいつも、「んー。まだみたいよ」ってのらくらしちゃうけど、心の奥じゃ、結婚したがってる。多分。 周りに流されてるのかなあ。
てか、何でまだ彼が私と結婚しないのか良く分からない。 結婚をちらつかせても返事は「何それ」の一点張り。 全くその気がないのかと、遊んでるのかとすら思う。 この前会った先輩とも結婚の話をしてて、先輩の彼氏も全くそういう話をしない人で(というのも職が契約社員みたいなものだからなのだけど)、先輩も彼氏に結婚は切り出せないと悩んでた。 3年かけた時間は戻らない。
近頃の私は、先が見えないとがんばれない。 暗闇の中をずっと一目散に走れるほど、勇気は続かない。 いつここを抜けるの? 一生抜けられないんじゃないかと不安だらけでも走り続けるには、私は弱すぎる。
何となく、ここをクリアしたら彼から結婚の話が出るのかも?と目星はつけてるけど、それだってアテにならない。
どことなく、うちの親(特に母親)と彼の仲がよろしくないのも悩みの種。 母親はいい加減に結婚しなさい、さもなくば別れなさいといったことを言いかねない。 彼の家に泊まっているのが理解できない世代だからしょうがないんだろうけど。 毎日、男の家に泊まって彼氏もあなたも何を考えてるの、というようなことも言われて、私だって辟易してる。 彼は、親がそういうのは理解できないらしい。 確かに、彼の家に行った時、彼のお母さんは私にも彼にもそういうことは全く言わなかった。結婚のけの字も出てこなかった。 それは、うちの母曰く、男親と女親の違いだ、と言うけれど。
うちの母が今度家に来なさい、と言ったことで今度彼が私の家へ来ることになったけど、彼が来たところで何を言い出すやら。 私は言い争いになるんじゃないかと、今から気を揉んでる。 かたや、彼は何も話すことないのにねえなんて言ってる。 彼も彼で、頑固な性格だから一度こうと決めたことは曲げないし、他言することもほとんどない。
だから、私も何考えてるか分かんない。
毎日にただただ必死なようにも見えるし、私の夢が叶うのを待ってると言ってくれたこともあるし。
結婚したら、これは収まるのかなあ。 嫁姑問題とか、舅とか、お互いの家の関係でトラブルとか、色々聞くけど、辛い。。。 独り身が楽っていうのは分かる気がする(独り身だって後々大変な思いをするかもしれないけど)。
こういう板挟みの悩みって、自分でどうにかできるわけでもないから、悩むだけ無駄なのかもしれないなーとも思う。 でも。 自分の彼氏と親が仲悪かったら、居心地悪い。
別々に暮らしていればまた違う面が見えて、仲良くできるのかもしれないけど、私が一人暮らしする可能性は限りなく低いわけで。
逃げるという選択肢はいくつでも挙がります。 たとえ、今ここで逃げる選択をしても、そういうのって将来またどこかで巡ってきて同じ状況にぶちあたるもんだと思ってます。 それに家族って自分にとっての身近な、最初の社会でしょ。 そこで上手くいってないというのは、社会でも上手くいかないのかなーなんて思ってしまいます。 だから今、どうにかしたいとも思ってるのですが・・・。
どうしたもんかな。
と、今日も延々と悩む・・・。
|