日々あんだら
DiaryINDEX|past|will
2013年08月29日(木) |
カメピSNS 最後の日 |
正確に言うと、明日の正午で閉じる予定なのだが、明日は出張でその頃飛行機の中なので、実質今日が最後である。
カメラピープルSNS。 モノグラムが運営していた写真好き・カメラ好きのためのSNSである。 プレオープンは2006年11月。正式オープンは2007年1月。 僕は2007年の1月下旬から参加したので、ほぼ最初期からお世話になっていたことになる。
当時、ちょうど僕は大阪から東京に引っ越してきたばかりで、周りにあまりカメラ友達がいない状態だった。 なので、カメピを通じてたくさんの友達ができたことで、とても助けられたという実感がある。 毎週のように誰かの写真展があり、毎週末、パーティーや飲み会や撮影会があった。 そう、カメピはネット上での活動だけではなく、書籍を出版したり、実際にパーティーを開いて人を集めたり、 運営者がオフラインの活動も積極的に行う稀有なSNSだったと思う。
ちなみに僕は、2007年から2009年頃にかけて、かなり積極的にSNSに日記を書いていた。 こちらの日記と重複する部分もあったんだけど、自分の中では「カメラ・写真関係の話に限定」と線引きしていた。 結果、カメラやレンズのレビュー、自分なりの写真論、写真展を観に行った感想や不満など、 カメピ利用者の中でも相当マニアックな部類にいたんじゃないかと思う。 (まあ、カメピにはそんなにカメラマニアはいなかった、という面もあるけど)
で、もうすぐ無くなるってことで、過去の日記を読み返してたんだけど、 まあ、よくぞここまで毎日毎日カメラネタ・写真ネタで引っ張れるなぁ…というくらい書いてある。 写真論に至っては、相当恥ずかしいこともしたり顔で語っている。(笑) てかこいつ、年中写真のことしか考えてなかったやろ?って自分で呆れるくらい。^^; (写真展への出展記録を見ても、2007〜2008年の回数がずば抜けてるので、やっぱりなぁ…と納得)
で、それはもうこっぱずかしいのでどうでもええんやけど、 それにくっついた、友達のコメントとかを見て懐かしいやら嬉しいやら。 会ったことがある人もいれば、会ったことの無い人も毎回コメントをくれていたり。 今でもしょっちゅう会っている人もいれば、今は消息もわからない人もいたり。 僕の独り言に近い独断で書いた写真論に対して、毎回真面目に返してくれる人もいれば、 いつもは黙って見ていて、ここぞというところで大切なひと言をくれた人もいる。
ただ、2009年の後半から日記の本数は徐々に落ち、コメントも減り、2011年以降はほとんど日記が残っていない。 ログインもたまにしかしないような状況だった。 おれだけじゃなくて、他のみんなも似たような感じ。 そりゃー、無くなるよね。 なので、「無くなってしまうのは淋しい」とか、口が裂けても言える立場ではない。
ただ、そんな立場ではないんやけど、日記を黙って消してしまうのはもったいない!と思った。 おれの戯言なんてどうでもええんやけど、みんながくれたコメントは残しておきたい。 ということで、たまたま今日は帰宅が早かったこともあり、日記のバックアップを開始! そうは言っても、クリックひとつで全部バックアップしてくれる便利なソフトなんぞないので、 1本ずつ日記を開いて全コピーしてワードに貼り付ける、という超地道な作業。 でも、夜中までかかって、全849本の日記を全てコピペしました。(めっちゃ肩凝った!) 無理だろうと思ってたんやけど、人間、やればできるもんやねぇ。。。
他にも言う人がいる通り、カメピSNSは写真について掘り下げることができなかったし、 ユーザーのSNSに対する多様化するニーズを捉え続けることもできなかった。 ユーザーも、僕を含め、「写真は楽しい」「カメラって面白い」の次のステップに進めない人が大半だった。 だから、終了してしまうのは仕方がないことなのかもしれない。
でも、カメピが繋いでくれた縁は本物だった。(残念ながら途切れてしまった縁もあるけど) あの頃、(直接的/間接的を問わず)カメピのおかげで知り合えた人たちと、誰も知り合えてなかったとしたら、 間違いなく今の僕の人生はもっとつまらないものになっていた。
カメピSNSと、それに関わった全ての人に感謝したい。 そして、皆さん、これからも仲良くしてくださいね。^^
今朝の体重:70.6kg (目標:66.0kg) 今夜の体重:71.0kg
|