[PR] 不動産 RENDEZ-VOUS

RENDEZ-VOUS...Reira

 

 

荒れる14・・・ - 2004年11月14日(日)

何日か前に息子が
「Yに制服のブレザーをやってもいいやろ?」
と言ってきた
息子は痩せたので制服を作り直している
前に着ていたブレザーを持っていくつもりらしい
「なんで?」と聞くと
「YのブレザーSサイズやけん
 俺の前のブレザーを着てみたいって」
「はぁ?Yくんはアンタより痩せとうけん
 BMじゃ大きいやろーもん」
「とにかく持っていっていいやろ?」
「・・・Y君のお母さんに聞いてみるけん
 それまで待ちなさい」

息子が学校へ行った後
まずメールをしてみた
すると「何も聞いてないよ〜」
と返事
すぐに電話をした

よくよく話を聞いてみると・・・
一ヶ月ほど前から
体操服がなくなっていたらしい
息子に聞いても「あぁ?」と言うだけで
話にならない
中学の体操服には
大きく名前とクラスが書いてあるのを
アイロンプリントで貼り付けてあり
その上刺繍で名前がある
先生に連絡をして探してもらったら
別のクラスの子が持っていたとか
アイロンプリントの名前も剥がされていたらしい
親にも連絡してきちんと洗濯して返す
という事だったらしいが
未だに返してもらってないとか

そして今回の制服の話だが
Yくんの制服のサイズはMかL
Sなんて買ってないということ
数日前に学校から帰ってきた様子がおかしかったので
気になって部屋に行き
放り出していた制服を整えていると
Yくんのじゃないと気がつき
見てみるとサイズはS
ズボンもYくんのじゃなく
それもサイズも大きい
ブレザーの方には名前があったので
誰のかはすぐわかった
問いただしてみると
「うるさい!いちいち口出すな!!」
と怒鳴るそうだ
そんなことにめげない友人は
「口出すな!っていっても
 制服なんやけんちゃんと説明して!」
「わかったわかった来週には
 返してもらうけん!」
ご主人に話をして
息子とご主人と
月曜日に返してもらわなければ
学校に言うと約束したとか
他にも授業参観の時に息子の棚をみると
他の子の名前のものばかり入っていたり
新品のユニフォームを友達にやってしまったり
いろいろ大変だと嘆いていた

うちの息子が自分の制服を持っていくというのは
おそらく自分たちでなんとかしようと思ったのだろう
どういう訳で制服が変わっているのか
例えば勝手に変えられていたのか
お互い承諾済みで変えたのか
そこらへんが気になる
いじめられてはいないと思うのだが・・・

しかし・・・
相手の子の親は何も気がついてないのだろうか
子供は何も言わないのだから
親が気がつくべきだと思うのだが・・・

今息子の中学校はいろいろ大変らしい
生徒同士の喧嘩
生徒が先生を殴る
生徒が先生を泣かす
煙草を吸う
(それも制服を着たまま歩きながら)
万引き・・・・etc
たぶんあたしの耳に入ってきていない事も
たくさんあるんだろう

14歳というのは難しい年頃なのだろうか







ここまで読んでくれた あなた ありがとう♪




↑エンピツ投票ボタン
My追加

 

 

 

 

INDEX
過去  未来

Mail はここ
BBS はここ
CHAT はここ


リンク
【笑え青春!】
【一息いれよう・・・^^】
【姫〜占いの部屋】
【そらのアトリエ】
【アルコールタウン】
【けろんぱ学園∞下ネタ絵日記∞】
【Ken-Works Project】
【Last fragment of sanity】
【espresso entrance】