![]() |
燕・・・ - 2005年06月22日(水) 去年燕がきてて 巣立っていったあと 巣を落とさずにそのままにしてて 今年も燕がやってきて タマゴ産んで雛を育ててたんだけど ある日カラスに襲われて 巣も壊され 雛たちも 全ていなくなってしまって・・・ 軽いショックでしたよ〜 旦那と 「もう燕はこんかもしれんね〜 一度襲われたところには巣作らんやろーし・・」 と話してました ところが燕 やってきましたよ〜! 一日で巣を修復し 昨日から巣の中にいます タマゴ産んだのかな? 今度はカラスに襲われなきゃいいんだけどな 数年前旦那が燕の子を 持って帰ってきたことがある 燕は渡り鳥なので飼うことはできない 飛べるようになるまで育てよう! ということになり ワームを買ってきて育てました すごく馴れるんですよね〜 手乗り燕だ!って喜んで育ててましたよ(笑) 自分で餌が捕れるようになるように ワームを与えるのが大変でした 巣立たせたあと帰ってくるかな? と思ってたけど残念ながら 巣をかける燕はいなかった 去年燕が巣をかけた時 もしかしたら?って思ったけど 燕ってそんなに長生きじゃないですよね(笑) もっと昔(笑) まだ二十代前半の頃 実家でも燕の子を育てたことがあって その時はまだまだ毛も生えてない子で 母が親燕の変わりになって育ててました その頃から実家では猫を飼ってて 猫に襲われないように・・・と思ってたんだけど ところがどっこい! 襲うどころかめちゃめちゃ仲良し(笑) ソファーの背もたれに止まっている燕に 猫がふんふんを匂いを嗅いでも 燕は平気で猫も何もしない あたし達はなんだかかわいー!って思ってたけど 母は冷静に 「猫を怖がらないのは困るね〜 自然にかえした時に襲われるよ・・・」 といってあまり猫のそばには置かないように・・ 巣立つ時 二階のベランダから空を見せ 燕が羽ばたいた時 母はなんだか涙が出たそうです 3回ほど家の上を旋回して 飛んでいったとか・・・ 足輪をしてたので 翌年帰ってきてくれるかな? と思ってたらしいですが 結局実家には今でも 燕が巣をかけることはありません ちいさな生き物は たくさん子を産む それは 「死んでいく」ということを 自然の中で 潜在意識の中で 学んでいるのだろうと思う 実家を飛び立った燕は 生きていたのかそれとも死んでしまったのか・・・ それはわからないけれど 一生懸命に餌を運ぶ親燕の姿は とても愛しいと思う 人間も親になって初めて 親のありがたみがわかる 自分が子供だった頃 何も考えずに行動してたり 何不自由なく学校生活を送ったり 友達と遊んだり・・・ 今親になって考えると 親って子供のことを 考えてるんだな〜と思う 父には恩返しができないままだったけど 父の分まで母には 感謝して恩返しをしたいと思う (15歳の息子が両親を殺害したニュースを見て) ここまで読んでくれた あなた ありがとう♪
|
![]() |
BBS はここ CHAT はここ リンク 【笑え青春!】 【一息いれよう・・・^^】 【姫〜占いの部屋】 【そらのアトリエ】 【アルコールタウン】 【けろんぱ学園∞下ネタ絵日記∞】 【Ken-Works Project】 【Last fragment of sanity】 【espresso entrance】 ![]() |