[PR] 不動産 RENDEZ-VOUS

RENDEZ-VOUS...Reira

 

 

いつもはね・・・ - 2005年09月11日(日)

「選挙」なんてものには
全くもって興味なし!だったんだけど
旦那が珍しく
「選挙の投票に行くか?」
と聞いてきた

そうね
たまには大人らしく(?)
選挙に行ってみるか

市長選に知り合いが立候補した時以来の投票
あの時は立候補者の名前が印刷してあって
○のハンコを押せばよかったんだけど
今回は記入方式

住んでるとこの選挙区の
立候補者は3名
自民党・民主党・共産党・・・
選ぶったってこの3名からかぁ〜
・・・う〜ん・・・
この人はちょっと悪いことした人の息子だし
この党は・・・(-""-;)ムム・・・
けどこの人も・・・(-_-;ウーン
ちょっと悩んだけど
投票箱に投入
政党は・・・・・
そうね、これでいいわ
投票箱に投入
最高裁判官?
これって意味わかんないし(苦笑)
だいたい顔もわからなきゃ
どんな裁判をしている人なのかもわからん(苦笑)
あ〜・・・そういや広報で配られてたなぁ・・・
読んでないや(爆)
ま、とりあえず投票箱に投入

選挙権を持ってるのに
選挙にいかないなんて
やっぱダメな大人だよねー・・・
毎回キチンと選挙の大切さを
知っていて投票している人にとって
こんなあたしはつまらん人間に思えるだろうなー
ちょっと反省・・・

夜の選挙速報のTV番組をみれば
なんとも自民党の圧勝
郵政民営化に反対していた人達が
結構TVに出ていたような気がしたけど
フタを開ければ
自民党が強いのね

あちこちのチャンネルを見たけど
古館がホリエモンと話してるのが
一番おもしろかったかな(笑)
(不謹慎なヤツです ^^;;)

自分の一票で日本が変わるのか?
って考えると
ホントにそうなるのかな?って思えるし
国民のことを考えて
政治が動いているのかな?って思うと
そうでもないような感じだし・・・
なんだかね
昔ネットで友達だった子が言ってたんだけど
「俺達にはシナリオがあって
 その中で踊らされているんじゃないかって思う
 どっかに大きなカメラがあって
 他の星の生物がその様子を
 TVや映画館で見て笑ってるんじゃないかって思う」
若いのに(確か当時中学生?)そう考えてることに
びっくりしたけど
そういえばそういう映画や小説もあったような気もする
筒井康隆氏の小説にあったような・・・
(好きで昔よく読んでいた)
「若い」からこそそう考えてたのかも・・
彼は今でもそう考えてるのかなぁ?

明日からの政治
どうなるのか・・・
今回はちょっと気になります





ここまで読んでくれた あなた ありがとう♪




↑エンピツ投票ボタン
My追加

 

 

 

 

INDEX
過去  未来

Mail はここ
BBS はここ
CHAT はここ


リンク
【笑え青春!】
【一息いれよう・・・^^】
【姫〜占いの部屋】
【そらのアトリエ】
【アルコールタウン】
【けろんぱ学園∞下ネタ絵日記∞】
【Ken-Works Project】
【Last fragment of sanity】
【espresso entrance】