 |
 |
つけ麺の日
先日の日記でもちょっとだけ予告していましたが。 先週、「HEY!HEY!HEY!」で奥田民生が紹介していたという“つけ麺”の店に行って来ました。
広島駅から歩いて5分という場所にあるそこは、 とてもとてもわかりにくく、かつ、何だか雑然とした路地の中にあり、イメージとしては、後すぐのバラック街といった感じです・・・。
かなり怪しいです・・・。 若い(!)女の子一人では、、とても来れない感じが漂っています。。。(涙)
店構えも本当にひっそりとしていて、まさに知る人ぞ知るという言葉がぴったりな感じ。 ほんの少し、「ダイジョウブなのかな?」 と不安を隠しきれないワタシともう一人の同僚に、既に、ココを経験済みで、大絶賛している同僚のナオさんは、「ここです」とスタスタと店に入って行きました。
で、席につくなり、早速、例のつけ麺を頼んだのですが。。。 これが、もうほんと美味しくて、大感動でした。
つけだれは、割合さらさらとした赤い液体で、ごまと、ラー油の入っていることだけはわかるのだけど、一体だしは何でできているのかわかりませんでした(笑)
何でも韓国の唐辛子が入っているとかで、ぴりっと辛い味でした(笑) 辛さも4段階あって、辛口からはじまって超大辛?と自分の好みに合わせて選べるようになっています。
ワタシは、初めてということで、とりあえず辛口(一番下のランク)を頼んだのですが、食べ始めのころは、そんなに辛く感じられず、 「もうワンランク上でも良かったかな?」と思うくらいでした。
・・・ただし、食べつづけていくにつれて、だんだん口の中や、口のまわりの「ひーひー感」が増していって、「もうだめだ・・」と思うところで、丁度麺が終わりました(笑)
麺の方は、というと 黄色の普通の冷麺は、程よく茹で上げられており、その上に、とても上品にゆでたキャベツや、細かくきざんだきゅうり、にんじん、たまねぎ、たまご等々が 彩りよく、食欲をそそるように乗っかっています。
で、それをつけだれにつけて食べるのですから、見た目にそそられる食欲と、辛さにそそられる食欲とで、本当に無口になって、一心不乱に食べたのでした。
ナオさん、ならぬ店を出るときには、ワタシも、もう一人の同僚も、大満足で 「おいしかったです」と言い残し、 「また来たいねー」と言っていました。
相変わらず、店の周りの雰囲気は少し怪しくて、やっぱり一人では来れそうにありませんでしたが(笑)
お店の店主も、見た目は怖い頑固親父系の、年齢不詳の店主でしたが(笑) 意外と(!)、気さくで、しかも、きっちりと仕事するタイプの、感じの良い人でした。
ほんと、 美味しかったなぁ・・。また行きたいなぁ。
2001年08月22日(水)
|
|
 |