.終わりにすること。

やっほー。
今日は久々にひき。
ま、ひきとは言え、サッカーに顔出しましたけど。

サッカーといえばゲーマー。
今ゲーマーはサッカー生活からダンス生活へとシフトし始めました。
ダンサー?うーん、まだまだゲーマーだけども。

でね。思うこと。
サッカーのチームを抜けるということで抱えたストレス。(私が)

とりあえずあと1年半くらいの小学校生活。
ダンスチームに入ったことでコンテストなどにも出ることになり、
私自身が両方の引率や当番はこなせないということ。
どちらかを優先にしないと試合と重なったりしたときには困ること。
わがサッカーチームは子供がいなくても当番は当番(厳しい)
誰かに代わってもらうかしないといけない。でも代わってもらえるほど、
他のママさんも暇でない。
ダンスの方もまだ小学生。小学生は保護者同伴が基本。
私は、土日仕事が入るから仕事とダンスとサッカーの3本立ては体も精神力ももたない。
で、ダンスかサッカーかの選択を強いたのです。
ゲーマーはダンスを選んだ。
でもね・・・やっぱり表情は暗い。
で「休部」にしてもらえないかということをコーチに伝えたところ、
コーチからは「規約の中の休部の状況にあてはまらない・・・」という。
結局、親子で話し合ってやめるという選択になった。

それをコーチや仲間たちに伝えなくちゃならない。
コーチにも「直接会って話しませんか?」と言われているから。

ひとつのことを終わりにすることって力がいるねー。
昔は感じなかったけど。自分のことだけではなく、子供を抱えての問題になると、
更にそう思う。

両立させようとすればできる。
でも私がそれを支えられない。
ここでもう一人の親が支えてくれたらいいんだけど。
その気配はないから。

終わりにするまでの間、ストレスがかかっているのは事実。
ぐわああああああああああああ。

うまくいかないことが多いときついね。
っていうかみんないろんなストレスを抱えながら生きてるんだよねー。
人間関係って難しい!

もう少し、強い人になりたいです・・・。

2006年09月23日(土)


≪back title list next≫

menu

最新の日記
メール

enpitu menu

My追加

My追加
enpitu skin:[e;skn]

Copyright (C) アキラ。, All rights reserved.