chikuの日記...chiku

 

 

ド・マリニーの時計 - 2007年06月06日(水)

*アンリじゃなくって、エティエンヌの方の所有物だった時計。



折角タイタス・クロウの事件簿収録の「ド・マリニーの時計」を読んだんだから、デモベ小説版の「ド・マリニーの時計」も読んでみようって事で−中古本ですが−購入ー。
ってか、正確には…「銀の鍵の門を越えて」→「ド・マリニーの時計(ラムレイ版)」→「ド・マリニーの時計(デモベ版)」って感じで読むと完璧かと。ラムレイ版か銀の鍵の門を〜のどっちかを読んでれば大丈夫かと思いますがー…銀の鍵の〜は読むとイイ。
ここ二週間くらい本の虫になってます。
とりあえず、短編の「ド・マリニーの時計」は読破しました。
えーっと、内容はーデモベ本編の「アル・アジフの断片を探しながらのいつものドタバタ劇」でしたね。
バルザイの偃月刀の回みたいな感じですた…よ?
時計の擬人化はかわゆいですね。…どうして偃月刀は擬人化しないですか!ぱぷー!
ま、あれですね。特性とかよく出てたと思うデスヨ。いいと思います。デモベらしくてー。

折角買ったんで、他の短編も読んでみようと思いますーがー…
私、飛翔の方未プレイなんすよねー…
大体のストーリーは把握してるんで大丈夫とは思うんですがー…ちょっと邪道ですか?
うーん…でも、読まないのも勿体無いのでー…。

えーっと。少し読み進めましたー
…あー。駄目だ。ラバン・シュリュズベリィ氏がタイタス・クロウにしか見えません…
でも、デモベ上でのタイタス・クロウはその名の通り大十字九郎なんで、どうにもなってないんですが、もう駄目だ。シュリュズベリィ氏かっこよすぎる…。
ハヅキ(セラエノ断章)の事を「レディ」って呼ぶのも、セラエノ断章に「ダディ」って呼ばれるのも若干萌えですorz 悔しながら(何故?)
永劫の探究は未読なので比較の仕様が無いのですが…うむむー…
やっぱりダーレツも読んだのがいいなぁ。
デモベ版シュリュズベリィも好きなんですがー、多分本家本元のシュリュズベリィ氏を好きになれるかわかんないなぁ…。
クトゥルー眷属邪神群を簡単にうわーっと倒しちゃうって話は、ちょっと…趣味に合わないっていうかですねぇ…そういうのはいいんですよ。
求めているのは、絶対に逃れられない恐怖の対象であり、人類の想像にも及ばない偉大なる存在であるところのクトゥルフの眷属乃至、旧支配者とか外なる神々なんですよ。
そんな神話作品求む!ですよ。
デモベ作品群はニャル様の暗躍ってのは本編でやっちゃってるから、他の外伝的短編では読めないのが残念ね。うーむ。
ニャル様大活躍(?)のお話読みたいですヨ。



どうも最近精神面で安定してないですー。鬱ってます。
何が原因かはー…大体わかってるんでー…大丈夫とはー…思うんですがー…
多分アレです。クトゥルフ神話が好きすぎて、慢性的な鬱状態だったラヴクラフトが降臨したんです。ええ。そうに違いないです。
ってか、そうならまだ生きていける(ぇ)。
もっとクトゥルフをー…もっともっと神話をー…あぁぁぁぁー…


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will