(仮)日記
何かしらの感想と更新履歴。



2007年06月24日(日) 憑神







佐々蔵!


妻夫木を観に行ったつもりだったんですが、かなり楽しみにして待っていた映画なんですが、佐々木にとってかわられた気がします。
なんつーか、この映画の佐々蔵はいい!結構壊れてる。かなり。病で臥せっているときのあの顔なんて初めて見た。褒め称えたいくらいにいい加減なお兄さんだった。その後、この映画を見た数時間後に大河ドラマで真面目な顔の佐々木を観たので、ギャップが凄いです。比べるなって話なんですが、時代物という共通点のせいで気になってしまって。

観に行く前に雑誌のインタビューなんか読んでたので多少の前知識を頭に入れて観てたわけなんですが。
香川照之は最初、別の役で頼まれていたのを脚本を読んで「蕎麦屋がやりたい」って言って押し切ったそうなんですよねー。見事な蕎麦屋でしたけど(笑)。香川にこういう役をやらせたらいいですよねー。どんな役でもきっちりこなしてくれる面白い役者さんですよね。この蕎麦屋もはまってて、実際蕎麦屋演ってよかったんじゃないかと思います。

貧乏神は西田敏行。疫病神は赤井英和。死神が森迫永依。

金持ってそうな貧乏神でしたね(笑)。取り憑いた人から毟り取っていたんでしょうか。後払いで遊んでいたんだったりして。
幕末に西洋傘をさしていたところが気に掛かったかも。流行りもの好きだったりするんだろうか。
恰幅の良い貧乏神はいやに可愛らしかったなあ。それも西田だからだったんだろうけど。

赤井の疫病神は、なんでCFで四股踏んでるんだろうと思ってたら相撲取りだし。
そういうえばこの疫病神、字面の通りの疫病神だったので、「おお」と。最初は字の如く疫病の神様でしたもんね。現代の意味に変わったのはいつ頃なんだろう…。

森迫死神は、微妙にまるこの印象が残りつつも、可愛らしい死神だったなあ。
彦四郎の肩に手を添えているあたりが、見た目は子供だけど中身は結構大人なのよ的な。個人的にもう少し指が揃っていたらよかったのにと思いました。
結局一緒には死ねずひとり残っちゃったのは可哀相に。

っていうか、実はあの戦で死なずにいたんじゃないかとか想像したんだけど。そうでなくても、お上の名を騙ったりしたら打ち首なんでしょうけど。

侍姿の妻夫木にはそんなに違和感を感じずにいたんですが、慶喜姿の妻夫木には笑いを禁じえなかったというかあまり似合ってなかったというか、微妙。

この映画って、時代背景が多少重要になっているので、その辺を心得た上で見た方がわかりやすいかも。ところどころで説明は入るけど、必要最低限しか書いてないから、幕末日本をさっぱり知らない人にとっては何のこと?って感じかも。
彦四郎は新撰組やら維新志士やら、しっかりとした志を持っている人間たちが羨ましかったのかも、みたいな。

最後の最後で原作者の浅田が出てきたのにはびっくりした。
飛行機が跳んでるのを観たときは、生まれ変わった彦四郎でも現れるのかと思ったのに。



結論。
米米CLUBの「御利益」大好きです。






 戻ります。  目次  次へ進みます。


仙名 [HOMEPAGE]

My追加