賃貸情報誌を買ってきて、さっそく部屋探しを始めました。
地域的に、どのあたりに住むかとかは決めていません。
今の職場に通える所にするか、彼の近くへ行くか。 本音を言えば、ペット可で安い所があれば、どこでもいいのです。
犬を連れて行くというのは、実際、とても難しいと思います。 自分だけの食費だけでも心配なのに、犬にかかる費用なんて とても払えないだろうからです。
それに、ずっと働きに出てしまえば、犬はずっとお留守番。 それはとてもかわいそうです。 環境が変わって、体調を崩す犬も珍しくありません。
結局は一人で出て行かなければいけないのか・・・
親は、家にいてもいいというのですが、それは家庭内別居。 お風呂やコンロや洗濯機、冷蔵庫の中の物は使ってもいいけれど、 生活はまったく別で、という事なのです。
費用は一人暮らしよりラクだし、犬とも離れずにすむ。
だけど、そんな息苦しい家にはいたくない・・・。
それならいっそ、犬の面倒は見てくれると言っているし、 私は一人で出て行って、彼の近くにでも住もうかなぁ。 居所も親に知られたくないから、どこへ行ってもいいんだし。
私の中で、親に対する変な意地と、愛犬への未練と、 彼のそばでの一人暮らしへの憧れが三つ巴になっています。。。
彼とメールしているときは、犬と住めなくても家を出て 彼の近くへ行こう、と、張り切って部屋や仕事を探すのですが、 犬の顔を見ると、「どうしても離れたくない!」と 決心が鈍り、家にいた方がいいのかなぁ、なんて思ったり・・・。
ちょっとした人生経験としての一人暮らしならいい。 だけど私は、きっかけがきっかけなだけに 今回家を出たら、もう戻ってきてはいけないと思うのです。
そして、母親は犬の面倒を見てくれるといったけれど、 それは私が出て行くように仕向けるための言葉で 会いに来たら、犬はもういない・・なんて事になっていそうで そういう取り返しのつかない事が起こる予感がして怖いのです。
私はどうするべきなのでしょうか。
私の望むことは、最早とてつもなく大きなリスクを背負わなければ 叶わない状況になってしまった。
愛犬と離れ、彼の近くで一人暮らしをするか。
息苦しい家で、愛犬とともに暮らすか。
|