2004年11月27日(土) |
吊されたスーパーヒーロー |
この日はー シマちゃん主催のパフォーマンスファッションショウのチームが 出演する 渋谷クラブエイジアでの アラモードナイトの日でした。
なんだっけ? 「上弦の月が云々」みたいなサブタイトルだった気がする。
鯖江もスタッフとしてチーム入っているので 行ってきましたよ。
昨日の夜中から朝までなぜか衣装制作やってました。 遅いよ…
鯖江はメイクスタッフなんだけどな…汗
しかも昨日いきなりボディペイントやれとか言われて (多分袖とかアームウォーマーが間に合わないと踏んだんだろう) 若干キレ気味の鯖江さんでしたが まぁ、なんとか資料も曖昧だけど作業しながらイメージ練ってたよ…
はわわわ。
あたしが会場入りしたのは一時過ぎ。 ペイントとメイクに足りない道具を揃えて準備は万全。
しかしだー 楽屋がせますぎて入れず。 (時間が決まっていたらしい) 近くのウェンディーズでメイクやった。 ペイントもやった。 つかれた……。
んで夕方五時半にイベントは開演。
慌ただしい楽屋。 うちらスタッフもモデルとかも苛々。
リーダーからの指示がまったく伝わってなかったんだわ。 スタッフにすら。 こりゃいかん。
そりゃあ前日にボディペやれって言い出すくらいだから みんなに伝わる訳ないかーと ガックリ。 少なくとも衣装のこまかい変更とかは言われないと みんなそのままやっちゃうじゃんねー汗
そんなこんなで やっつけ仕事的なパフォーマンスショウになっちゃったとおもう。 観客は気づいてなくても。 打ち合わせとは随分違うからね。
前回はクラウンさんが助けてくれてたから デザイナーもなんとかなったんだろうけど。 今回は…さぁ…
友達じゃなかったら 準備の時点でチームぬけてたよ。 実際呆れたモデルさんが二週間前に一人ばっくれた。 (それもどうかと思うけどさ)
ストレスと疲労がどえらい事になってフラフラなので 撤収終わったら挨拶して速攻帰って 着替え補助のなめこと モデルのアンナちゃんと 外朗で和民行ってメシ。
反省会と愚痴的に話して メシ食って帰宅。
次のショーはスタッフしないと思う。 アロ江ちゃんも抜けるって。 あわわ どーなるんだろうあのチーム。
今日の日記つまんなくてごめん とにかく疲れました!
|