今週も編入先近くのアパート探しのたびに行ってきました。 今日はちゃんと先週から予約していたstudioを見に来たのです。 先週見た$525(incl.utilities)のstudioはあまりstudioと呼べない所だったし securityの方はどうなのかなぁ?と心配だったのであまり乗り気ではなkったんだけど 今日見たstudioは最高!!! いやぁ、大通りに面しているし、フロントドアはオートロック式だし、 管理人さんがかなりの綺麗好きだから廊下も部屋もlaundry roomも綺麗。 3階建てでエレベーター付き。 私はたぶん階段を使うだろうけど、先週見たアパートと違って階段付近も 安心できる気がする。 オートロックだから不審な人も入ってくることができないし。 学校からこのアパートまで歩いてみたら片道20分。 今住んでいるアパートからcollegeまでの時間と変わらないかなぁ。 後者は坂道ばかりだけど。 今日見たアパートには私が編入する大学の学生がけっこうな数いるらしい。 20人前後って言っていたかな。 ホントこのアパート気に入った。 難点はhalf kitchenということ。 halfなだけに流し台はあるんだけどコンロがないのですよ。 それは買えばいい話なんだけど。 Rentはというと、$600(incl.utilities)+parking fee。 彼が週末泊まりに来るからparkingは必要なので... これはいくらかかるのかわからないので、只今emailにて問い合わせ中。 管理人さんもすごくいい人そうだったしなぁ。 予約時間の二時間くらい前に確認の電話もくれたし。 私にとってrentが$600って高いけど、とりあえず4-5ヶ月の辛抱。 まだ入るとは決めてはいないけど、取られてしまう前に契約しなければ...
ランチはネットをさまよっていてたどり着いたウェブサイトに紹介されていた イタリアンレストラン。 ここがまた安くておいしいっ! アメリカのイタリアンレストランって高い。 私の住んでいる周りだけかもしれないけど... ランチでもパスタ単品で平均$13とかする。 今日行ったレストランはパスタが$7前後。 安い! そしてhealthy系なのかお好みでwheat pastaにすることも可能(無料)。 私が今日食べたペンネの料理も沢山野菜が入っていて体によさげなり。 最近パスタ食べたかったので大満足でした。
あ、あとアパートの予約時間の前にクレープも食べたのだった♪ クレープ大好物なのだ。
今日は食べ物話ばかりだな^^;
|