2003年12月29日(月) |
2003年を振り返って・・ |
こんにちは、カン・チュンド です。
本年もこのコラムを飽きずに? お読みいただき、ありがとうございました。
弊所は1月4日(日)までお休みをいただきます。
なお今回より、 年賀状でのご挨拶は行わないこととしました。
< 形式 よりも、実務 でお応えしていきます・・ >
さて、年末の慌しい時ですが、 いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
あなたはこの1年間で 前進 しましたか? (突然ですが・・)
前進?
そうです、こう、 「一歩進んだかな」という 実感 のようなものです・・。
(また)あなた自身、 オトナになったと思いますか?
より深く物事を咀嚼する、 その 力 が身に付いたと思いますか?
今お話しているのは、 すべて アウトプット(結果)です。
私たちは 結果 が出ないと 「それまでの インプット(努力)に意味がなかったのでは?」
と思いがちですが、 決してそんなことはありません。
ヒトという 資本 は とても繊細かつ複雑なのです。
インプット → アウトプット に要する時間、 頻度 は人によって異なります。
(かつ、不規則極まりない・・)
結局、人生の盛衰は 「長期の時間スパン」で見ないとわからない・・。
< まさしく 資産運用 と同じです >
ところで その資産運用 はいかがでしたでしょうか? 儲かりましたか?
えっ、まったく儲かっていない? 利益が少し出た?
大切なことは「継続する」ことです。
投資 を続けなければ、 果実 は収穫できません。
「継続する」ためには 熱狂 しないことです(ここ、重要)
わたし自身の「好きな言葉」を 以下のように挙げます(修正致しました)
「人生は サクマのドロップ缶 みたいなもの。 開けてみない限り、何が出てくるかわからない・・笑」
未来に対して 謙虚に。かつ 大胆に。 来年も、たくさんの インプット をしてまいりましょう!
(皆さん、よいお年をお迎えください)
|