気が向いたら… 日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来)
krazy
|index
まぁ、気が向かなかったと言うことで(笑) どもども、大津です。 日記ねぇ。。 日記と言えば、中学の夏の宿題で日記があった。 自分のこの性格を良く知っているにもかかわらず、8月の末日になって1ヶ月以上の日記を書いてたりもする。 最後のほうには、もう書くこと無くなって、「今日は、いつもと同じ日だった。」「昨日と変わらない単調な日でした。」と書いて出した覚えがある。 まぁ、先生もまとめて見てるわけで、どうせうざいとか思ってる仲間だと思ってたら、赤いボールペンで「日記は毎日書け。」と。。。 バレバレだよ♪ この先生も愉快な人で、ゲームやらプラモが好きな人。 ゲームのハードが出れば必ず買ってたし、もちろんソフトも。 攻略方法や秘密アイテムなんかも職員室で教えてもらった。 プラモにいたっては、部屋(確か4畳半ぐらい)1つ足の踏み場も無く、奥に何があるのかわからないぐらい、未完成のものが山済み。 遊びにも半端の無かった先生は、女っ気がなく独身。 心やさしいおいら達は、教室の先生の机の上にそっと「OMMC結婚チャンスカード」を添えてあげました。 先生が見つけたときは、声は笑ってましたけど、顔はちょっと真剣でしたね♪ 彼の結婚も心配(?)だけど、今の中学生の教員と言うのも心配だよね。 まぁ、がんばって下さい。 見てないと思うけど(笑) 別の先生だけど、2足のわらじだった人がいた。 彼のもう一つの職業は住職(坊主?)。 この人の教職精神は寺子屋だった。 なんせ「愛のムチ」ならぬ「愛の棒」を持ってたよ。 小学校の教員なんだけど、熊みたいなごつい体格で「愛の棒」なる武器持ってんだよ。 しかもそれで頭は小突くは、ケツは叩くはで、今ならPTAから体罰がどーたらと強烈な批判の的だよ。 彼の今も何気に心配だ。 表には出てないだけで、実は子供叩いちゃって教員辞めちゃってたりして(爆) 小学生高学年のころの学年主任の先生が、今中学校の校長をやってる。 当時からうだつの上がらない、暗い中年のように見えたので、”先生”としての思い出がないわけだけど、最近彼の写真を見た。 やっぱり、みすぼらしいジジイに見えた。 なんかね、貧乏くさい。 年とともに出てくる年期?貫禄?、そう言ったものがない(笑) この中学校とはお隣さんなんだけど、毎年秋になると土手に咲く桜の落ち葉で議論が沸く♪ さらには、野球部のシートノックの球がネットを越えて、家の屋根に落ちてくる。 さすがにこれは問題になると思い、球を拾いに来た1年生に、「顧問の先生を呼んできなさい。」と言ったところ、3年生のキャプテンらしき子が来て謝って行った。 最近の中学生が危ないんじゃなくて、それを躾る親、教育する教員がオカシイんじゃない? 今の中学生達が30台になって、日本をリードできるとは思えない。 残す約20年。 日本崩壊への道のりなのだ♪ 万歳! 久しぶりに毒舌らしきものを吐いた気がする。 うーん、気分が良い♪ まぁ、辻元々(笑)議員のように毒舌だけを吐くのもいただけないけど、たまにゃ、いいもんだ。 明日もきっと書くぞ(笑)
日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来) |