気が向いたら… 日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来)
krazy
|index
今までから見ればいいかも。 でも、1だよね。 どもども、大津です。 サッカー、日本戦が1つ終わりましたね。 結果は他のメディアで確認してください。 この時期のW杯ネタは書きたくないんだけどね。 ここでは、いつものように別アングルから文句いいます。 と言っても、おいらはサッカーは全くの初心者。 中・高の学生時代に授業でやったぐらいです。 なので、ジャッジに関してどの程度が判断の境かはわかりません。 そう言う人間が、神聖なるジャッジマンにクレームをつけるのも 問題があるかとは思いますが、 とりあえず、彼は国へ帰れ。 もちろん、あれやこれやのファールを取っていたら、 その後の変化で、日本が大きく負けているかもしれない。 また、ファール以外でも、防げていたかもしれない失点も あるかとは思う。 そう言うことを考えていたらキリが無いけど、 選手の方、チーム関係者の方は、次に向けて頑張って欲しいですね。 さて、W杯で物議を呼んでいるのが 観戦チケット。 あれは、ひどいね。 ただでさえ、W杯の日本への経済効果は薄いのに、 あんな潜在戦略効果に影響するような行為は心配のネタ。 FIFAと、バイロム社を厳しく訴えるべきだね。 韓国KOWOCは、1試合あたり1億円の経済損失と計上。 日本JOWOCも、未発売チケットの販売権獲得に躍起だね。 しかし、バイロム社のW杯チケット販売担当者の 大会前のコメントは、今になってみれば失笑だよね。 「我々は、今までに無い画期的な販売システムを確立した。 多くのサポーターに喜ばれるだろう。」 まぁ、言うのは簡単だよね。 そうそう、大会開始後、この騒動が始まった頃、 こんなコメントもしていた。 「このような事態を、我々中小企業が負える責任ではない。」 なら、受託するなよ。 ちなみに、FIFAの対応は そんなチケットどころじゃない。 と言うのは、大会開催2日前に、FIFA会長選挙が行われている。 選挙結果は前任の引き続きと言う形になっている。 この選挙は、現会長の金銭スキャンダルで、 緊急選挙と相成ったわけだけど、 時期的にやるべきことじゃない。 ちなみに、現会長がほぼ独断的にチケット販売に関する権利を バイロム社に一任している。 結局ね、どこのスポーツ協会の上のほうは、 そのスポーツが好きじゃないんだよ。 きっとね♪ さて、日本がサッカーに熱くなっているその時、 おいらは、カタナ750に乗ってます。 1型と言うのかな? 昭和54年初年登録。 あはは、おいら生まれて3才だ(笑) エーと、140キロが必死です(爆) バイロム社以上に何とかしなくちゃ。
日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来) |