気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2002年09月03日(火) 02もて耐  レース”外”考察

ネットって便利です。
検索ですぐ見つかるし。
言いたい事言えるし♪



どもども、大津です。



いきどおり   イキドホリ 【憤(り)】

世の中のひどい状態に対して、
「こんなであっては いけない」と怒りを感じること。


何となく辞書を引いてみた。
使おうと思う漢字の本来の意味を知らずに使う場合ってあるかもしれない。

そう思うと、辞書がとても必要になる。
上の漢字も使おうと思って、改めて引いてみたのね。



これはこれで解釈の幅があるとは思うけど、
何となく自分が使う場合の意味合いと違ってたので、
さっきまで感じていた”憤り”も
なぜか、しぼんでしまってる(笑)




さて、レース”外”考察と言うことで、
もて耐とは関係のない部分での事を。。。







もて耐絡みで栃木県へ行くようになったのは、3年目。

初めての年は、チームRSKのお手伝いに行き、
7耐レース後にある、パレードランにも参加。
このころから知り合ったjedさん(当時hoc)。


実はjedさんとずーと約束していたことがある!
そして、その約束は今年のもて耐でようやく実った!!!







その約束とは・・・



「宇都宮餃子を食べるぞ!」

美味いです!



栃木に来たら、日光の湯葉もまぁ良いかもしれませんが、
はたまた、佐野ラーメンも良いかもしれませんが、




や  は  り

これ  →  宇都宮ギョーザ♪





注意) 店は選んだほうが良いです。
宇都宮で餃子専門店といったら、みんみんと正嗣のどちらか。
味の系列で分かれている暖簾名ですね。

その暖簾を出している支店があるわけですが、
そこも選ばないと、無愛想な店主が待ち構えています。



さぁ、宇都宮餃子公式ガイドを手に

栃木へgo!


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex