気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2003年01月27日(月) クリエのここは○

なんとなく、更新。
とりあえず、更新。
書けるのか、日記?(汗)



どもども、krazyです。

linkページを見るとわかるけど、
ぽつぽつと、変更している。

リンクが切れちゃってたり、
行かなくなったようなリンク先はバシバシ落としてる。
サーチエンジンサイトは、別にあんなにも要らないけどね。

(でも、ゴーグルのイメージ検索は使える)



で、最近増えたリンク先は、「ソニースタイル」。

ソニーのネットショップですね。


何であるのか?
いや、別に”?”マークを付けるほどじゃない(笑)
買ったんだから>ソニー製品



ソニーPDA「クリエ」

普及タイプのSJ30だけどね。
まぁ、どれだけ使うかわかんないから、まずこれぐらいから。


ちなみに、某氏に「クリエが写真立てになる♪」と冷やかされたので、
「くぅ〜、使いまくってやる!」(×使いこなす)
となって、使い始めたわけです。


使い始めてまだ一週間も無いですが、
付属で付いてきたプライバシーシールの、
グラフィティ(入力する部分)のあたりが少し削れてる。

ひ・筆圧が高いか(汗)


拡張性は、OSが基準(パームOS)となってるだけに、
昔の携帯ツールよりかは高いとは思う。
だけど、やってる事はそう変わりは無い。

CPUが良くなってる分、処理速度が速く見えるけど、
今日日のディスクトップと比べると若干遅い。
もちろん、抵抗になるほどじゃないけどね。(1秒も遅く無い)



グラフィティも、リズム良く書けば、間違いなく入力できるし、
変換・確定、コピペも、問題なく出来る。
グラフィティの一筆の書き方を覚えるのが大変だと思うけど、
そんなのは、書いていれば覚える。


基本ソフト(スケジュール、アドレス帳、ToDo、メモ帳)は、
白黒だけど、ドキュメントToGo(パームOS用エクセル・ワード)は、
カラーだから、割と見やすい。


電池は、公表値としては、1日30分使用で12日間。
クリエを1日30分しか使わなかったら、いらんだろ?と思うものの、
昨夜充電して、朝から夜まで使って、残量65%を指してます。
もちろん電源入れっぱなしじゃ無いけどね。

使えると思う。




と言うわけで、まだ1週間しか経っていないけど、
クリエの○の部分をちょっと出して見た。

今度は(いつ?)、×の部分を挙げようか。


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex