気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2005年10月10日(月) F1 日本GP 考察

ETCカードを無くした!
散々探した後に、
クリーニングに出した服に入ってた。




どもども、krazyです。

スポーツの秋。
サマースポーツのシーズンアウト
ウィンタースポーツのシーズンイン
だからか? と思いつつ、
私はF1観戦に鈴鹿へ行ってきました。

結果については、別のサイトを参照してもらうとして、
ここでは、気になったことを羅列します。


天気。
金・土は、雨に降られましたが、強い雨に打たれることも少なく、
それほど不快にはならなかったです。
雨の時の不快は、傘に対してですね。
スポーツ観戦に、混雑する場所に来てるわけだから、
傘をさすのはやめて欲しい。

日曜は快晴といえる良い天気。
少し風もあり、快適な天気でした。


アシモ。
アシモ ショー(×アシカ ショー)は2回目。
アシモのバランサーが進化しているようで、
サッカーボールを難なく蹴った!
蹴った後のバランサーも機能していて、都度修正していた。


販売物。
ジュース120円・ビール300円 観光地価格と変わりない。
バーニー氏に繋がる版権物は基本的に高い。
サーキットランド園外の露天商は便乗値上げだ。
(ビール350mlが、500円)


出入り口。
分散化を狙って増やして欲しい。
でも、15万人超を狙った小売商たちは反対するだろうね。


観客。
若い女性が1人、又は、2人で来てる。
50代ぐらいのオバちゃんも、楽しそうにハシャイでる。
70代ぐらいのおじぃさん・おばぁさんも高い階段を登って観戦してた。
これらがmotoGPとは違うんだよねぇ。


ヘリ。
日曜日の朝は、2・30台ぐらいのヘリが、サーキットを出入りする。
はっきり言って「うるさい」。


蚊。
鈴鹿の蚊は強烈だ。
未だに刺された箇所が痒い。
鈴鹿4耐の時も刺されて、5日ぐらい痒みが続いた。


忘れ物。
カセットガスコンロを持って行ったわけだけど、
熱対策のために車の下に置いた携行ボンベ3本159円を忘れた。
今頃、駐車場にポツンと残っていると思われる。


F1。
やっぱり楽しいね! 音も衝撃波も加減速もレベルが違う。
現物を見なければ、伝わらない事が多い。
だから、行きたいのだ。 仕事を休んででも♪


来年も行くぞ、日本GP!


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex