2002年05月15日(水) |
加賀百万石・・・前田利家の適役 |
まだ風呂に入れません。 クセぇんだよとか言うなっつの。イジメ反対。
ってかさ、昨日の朝から左手がずっと痺れてます。寝違えたかと思ったんですけど「ずーっと」なんですよ未だに。母にそれを言ったら「治らない痺れって脳の血管が詰まってるからだとかって言うぞ」と脅しをかけられました。
ああ、そう言えば頭が重い気がしてきた(ーー;<感化されやすい コンニチハ美南海です。
今日のココナッツバニラ毒はローカルネタです。 アタシの住んでる金沢には毎年6月に大きな祭りがあります。町をあげてヤる市祭なので、その日は公立の小中学校も休みになるんです。
この市祭のツボは百万石行列と言われるものです。鼓笛隊やら企業PRの出し物が、リオのカーニバルの出来損ないのように練り歩くのです。いや、リオのカーニバルと引き合いに出したらブラジル人に怒られるだろ?ってぐらい腐った行列なんですけど。アタシがコレを見に行ったのは小学校の頃が最初で最後。とか言ってアタシが高校生の時の部活(バトン部)で行列に出た事があるんですけどねレオタード一丁で(キツイなー)。
そしてその行列の目玉。近年は「前田利家」役に有名俳優などを招いて、ナマの馬に乗って凛々しく手などを振りつつそのコースを回るんですわ。今年は「利家とまつ」も放送されているので、今年盛り上がらなければいつ盛り上がるんだ?って思うんですが。
で、毎年この時期になると「今年の利家役は」と言う地元ニュースが既に流れるはずなんですが。今年は何故かまだ母もアタシも知らなかったんです。昨日、母が「ねぇねぇ、今年の利家役はだれよ?」と言うのでアタシは「さぁ?知らねぇ〜。新聞に書いてあったっけ?」と言ってました。
「せっかく今の大河ドラマで"利家とまつ"をやってるんだから、利家とまつのキャスティングそのまま持ってくるって言うのはどうよ?」と母。「でもそれじゃあ出演料だけで大赤字じゃないのさ。そうじゃなくてもあのメンツで零細都市・金沢の大河ドラマはやり過ぎだろ?って思うぐらいだし。」とアタシ。
ココで歴代の前田利家役。(金沢市HP抜粋) ----------------------------------------- 歴代の俳優利家公とお松の方の紹介 (敬称略) 年 俳優名 参考 昭和 59年 鹿賀 丈史 *金沢市生まれ 60年 (一般公募) 61年 御木本 伸介 62年 三浦 浩一 63年 名高 達郎 *金沢工業大学卒 元年 横内 正 2年 目黒 祐樹 3年 中条 きよし 4年 橋爪 淳 5年 辰巳 琢朗 *父・金沢、母・小松出身 6年 渡辺 裕之 7年 美木 良介 8年 高橋 英樹 9年 あおい輝彦 10年 千葉 真一 11年 藤岡 弘 12年 勝野 洋 13年 松平 健 斎藤 慶子 ※お松の方 ----------------------------------------- と言う感じなのです。
母は「中条きよしが良かったわぁ」と言ってましたが「中条きよしってホストっぽいじゃん。アタシは高橋英樹が好きだなぁ。松平健とか」とアタシ。
アタシ「時代劇に出てる人なんかが適役よねー。 時代劇に出ていて、今まで行列に出ていないのは誰よ?」
母「そうねー・・・。松平健も高橋英樹も出てるし・・・・残るは杉良太郎?」
アタシ「杉サマかー。世のオバチャン萌え萌えだねぇ」
母「杉サマじゃなくておすぎだったら面白いよね」
市祭もいっそそのぐらいウケ狙いだったら楽しいのに。
※結局、今年の前田利家役は風間トオルでした。→金沢市HP
|