気が付けば、もう3月になりますよ! 2月は日が少ないから、給料日までの道のりが短いのでちょっと嬉しい。
忙しいですが決して痩せない美南海です、こんにちは。むしろ太った気すらも。
一昨日、高校時代からの仲良しの友達E子に今年初めて会いました。…それって本当に仲良しか?とか言うな。「やぁやぁ!あけましておめでとう。今年も宜しくねーん。」とか言ってるし俺等。ホントに仲良いのか(´・ω・`)?・・・まあイイや。元々友達少ないし。
E子は金沢の繁華街のど真ん中に位置する世界的有名外資系某ブランド店Gの店員をしてます。その前はおフランス産ブランドの洋服店Aで働いていたんですが、その経験を買われて見事入社試験を突破して、今の職場に就職出来たらしいです。
そこにE子が就職出来たなんてマジすげぇ!
E子と言えば高校時代、くるぶしまでの超長い制服のスカート履いて、背筋に物差し一本挿したような背筋の伸びたオットコマエーなウンコ座りで有名だったのにさ!・・・とか、そんな過去を暴露するとE子に殺されるかも知れんけど( ´_ゝ`)
E子と喋ってると途中でE子の顧客が来てしまい、久しぶりに会ったのに話は中途半端になってしまいました。まぁ仕方ないわよね。私は喋りに来ただけだけど、顧客なら商品買ってもらえるし(´・ω・`)売り上げの成績の邪魔は出来んわなー。
私は数年前にその店が出来てからっつーもの、私ごときが店に入るには何となく敷居が高い気がして躊躇してたのですが、その日初めて足を踏み入れたんです。
でも、その日初めてドキドキしながら入ったんですけど(すっげ挙動不審だったと思われ)、店の中に居ると結構お客さんなんて普通のヒトなんだよね。やっぱしマダームでセニョリータ(?)なお客様とか来るのかしら?と思ってたけど、普通のオバチャンとか、どう見ても20才前後の若年な男女とかなのよね。しかも服装は私よりかなりカジュアルな方々。
そこの洋服とか触れるのも怖かったんですけど、値札こっそり見たら八萬円とか。カバンとかならまだしも、ただのブラウスとかでだぞ。すげーな!皆、こんな高いモノどうやって買ってるんだろう。キャッシュ?ローン?
とてもじゃないが私には買えないわ! 万が一すっごい頑張って買ったとしても、勿体無くて着れないわ!
大事に取っといて、そのうちムシに食われるタイプだな…。 こんな私って、無駄に貧乏性ですかね。
つーか、ブランド物って旦那の稼ぎとかで買っちゃダメだと思うのは、買ってもらえるよーなヒトが居ない私の単なるヒガミでしょうか。自分で汗水流した金で買うからこそステータスだと思いますけど。その辺り、どうなんでしょうね。旦那や彼氏の稼いだお金で買ったブランド物を下げてても嬉しくないと思うんですが。ま、たまのプレゼントぐらいはイイけどさ。自分で稼いだ金で買わないと意味無い気がします。
やっぱし私の単なるヒガミかしら。ブハ。
|