暁降
あかときくだち:
夜が更けいって、明け方近くになること。

2002年05月15日(水) 薔薇

■自転車で走り抜ける土手の薫りは夏だった。■


■□■□■

◆薔薇の香と 重なる想いと その深さ◆

薔薇は、その花が咲いたときに人の目を惹く。
芳しき香りと、その儚さとで。
薔薇は確かに美しく可憐である。が、その花は盛りの後には風にさらわれはらはらと、散りゆくのだ。
女王と呼ばれるその花も、女王だからこその哀れを誘う。

薔薇は多種多様の種類がある。
幾多もの種類がある中で、私が惹かれるのは原種に近い蔓性の野薔薇。
改良に改良を重ねた薔薇は美しいとの表現が似合う。
が、原種に近い薔薇はどちらかと言えば可憐と表現すべきだろう。

垣根や、潜り戸に蔓をはわせそれらはひっそりとその場にあり続ける。

気付かれることもなく。

海辺や空き地、ぽっかりと何もない空虚な空間。
そんな場所に、実は薔薇が植わってる、なんてことがある。
咲くまで気付かないから、誰も気にしない。
そうして、ある日花が咲いたことでそこに薔薇が植わっていたのだと知る。
そしてそんな場所にあるのはどちらかと言えば、薔薇、と言う言葉が似つかわしくない薔薇。
何を持ってして薔薇というのか、そんなモノは実は人間が勝手に決めたものだけれど。
それでも、その可愛らしさと元気のあまりある姿が微笑ましい。

蔓薔薇の香気はどこかに懐かしさを感じる。
遠い、幼い頃の思い出を揺り動かす。
忘れてしまったと思っていた、朧気な記憶を呼び覚ます。

深く吸い込むたびに、その思い出は鮮明になる。

◆薫る風 思い出深き 揺籃歌◆


■□■□■


●なぁんて。
今度は花を題材にして書いてみました。最初と最後に俳句を入れて。
季語は怪しいんですが、それでも気にはしてみました(笑)
って、その前の小説の続きも書けやーってところなんですがね。
日記に掲載の前の小説は全部“春”がタイトルに付いてます。
それでチェックして頂ければ。
まぁ今回は花名がタイトルで表示されるでしょうがね。

●今回は小説でもあるけれど、エッセイでもあるような。
私小説って、定義はどこら辺なんだ? この場合は違うけれど、でも小説って割合と自分の中身を削ったり披露したりして、書いてるところがあるような。
自分の中の、闇や光。


●正直になれることもなれないことも、自分の中にある何かを形にしたいから、私は何かを書き続ける。
溢れだす言葉。


 通り過ぎた日々  INDEX  此から来る日々


ありづき [HOMEPAGE]

My追加