2003年08月18日(月) |
忘れ去っていた 感覚を 取り戻す |
書きたいと 思える自分が嬉しい 書くことが 苦痛な時は どんなモノさえからも 何も浮かんでは来ない
小説 も 漫画 も 同人誌 でさえも
いま 私は その感情を 取り戻した
●15日と16日に行ってきました。 どこって?そりゃ、夏の祭典さ。 15日は、外は遠目に見ても白くけぶるほどの雨量でした。 雨がね、白い線となって見えるのよ。
●けぶる雨。 外に出すのが心配で、羽鳥ちゃんを振り込みに行かせませんでした。 だって、この人絶対体調悪くするの目に見えてるんだモン。
以前、暑さでやられスタッフに運ばれたことあるんだよ、羽鳥ちゃんてば!(ばらしてゴメン) 私もさ、情けないことに泣き出しそうになってスタッフに怒られた(笑) 「友達が取り乱してどうするの」って。 だから、かは解らないけれど。 極力、彼女には無理させたくはないのです。
元虚弱サークル相方としてもね!(だから、これはマジなんだって)
●帰り際の東京駅で。 羽鳥ちゃんが(笑)集めるというのでハローキティの携帯ストラップ(各都道府県物)東京版を探しました。 えぇ!もちろん見つけました! 東京だけでなく、神奈川と茨城も! 彼女の携帯は、これからどんどん凄(重)いことになっていく予定です(確定) 何故なら。 私とYちゃんで(勝手に)決めたから。 全て集めるって。否もちろん羽鳥ちゃんも乗ってましたよ? ってか、もちろん(え?)買うのは羽鳥ちゃんです。 ただ、携帯に付けるのは渋ってたような? 今度羽鳥ちゃんの携帯見ることがあったら是非とも見てあげて下さい! 増えていくのは確実の上決定、デスので!(爆)
●16日には。 本当に久しぶりに桐生さんとも会うことが出来て嬉しかったです。 彼女には本当に癒されます。 彼女のイラストと漫画は私の憧れであります。 自分で描くことが難しい作品の“部分”と云うところがあって。 その“部分”にはなかなか到達出来ないので。
●類友。 「類は友を呼ぶ」という言葉がありますが。 私と羽鳥ちゃんの共通の友人たちはかなりそんな奴等(笑)が多くて、とても楽に安心していられるけれどそのぶん似ているので。 似ているから、安心出来るのかもだけれど。 桐生さんとは、その似ているところが微妙にずれているおかげで、憧れが生じるんではないかと思います。 ずれるお陰で、私は純粋に桐生さんに憧れることが出来る。 否定的な言い方ですが、とても救われています。
●もちろん。 その「類友」集団は大好き!(笑)ですよ? ただ、私的意見で云えば、似すぎていて、焦燥してしまうのも、多々あります。
●りおの書込で。 ちょっくら、夏の祭典とはズレたことなんですが。 りおがBBSに書いたことは、もしかしたら、上記のような焦燥感からなのかな?と思ったり。 あそこで書くと長くなるので書かなかったのですが。否、いまここでも充分長いけれど!
私だって、いつだって焦ってるんだよ? かがげる理想の具現化が目の前にいるとどうしたって焦るよね。 まさか、お互いにそう、思ってるとは、思ってなかった。 (ここは私的思いこみの感想) ちょっと、実は嬉しかったり。 目指す先を見失わないように確実に自分で消化して未熟ながらも進むしかないかなって、思ってます。
だめかな?
●戦利品。 私としては、珍しく買ったゾ! まぁ主にアイシールド21本ですが。桜庭くんが中心(つまりは桜庭くん愛され本)の、どちらかと云えばギャグ。 あとはまぁフツーに部活(アメフト)やってるようなもの。
●好きなんですよ。 敢えて、普通な高校生やってるような内容が。 自分で書くとなると、ドロドロのグログロの、悲惨で陰惨な作品になってしまうと思うので。 …無いものを求めるのね、きっと。
●確かに買いましたが。 多分世間一般で云うほどの量は買ってないと思うなぁ。 多分ね。 16日にサークルに並んでる時にお話しした女の子は、一般参加でも、宅急便で送らないと危ぶまれるほどの量を買ったようでした。 私が買った“沢山”と、彼女が買った“沢山”の量は絶対基準が違う(と思う)
●エアマスター も、買ったんですよ!15日に。ギャグ本と、ジュリエッタ×マキちゃん本(男女よ!)アニメしか知らないんですけれど、ハマってます(笑) マキちゃん、可愛い〜。
●アイシールド21 買ってからこっち。 毎日読み返してます(うっわ、莫迦だこの人!)←呆。 もう嬉しくって、嬉しくって、ニヤケまくりですよ!(自分でバラさんでも…) 事前に買いたいサークルさんはHPでチェックしてたんで、ほとんど悩まなかったですー。 ただ、行って速攻で勝って帰ったりしてたんで折角の交流の場なのにどなたともお話ししなかった(苦)←莫迦ですよねぇ。 舞い上がってたのも確かなんですが。もったいない事したなぁ。と、つくづく思ってます。 感想のお手紙でも書こうかなぁ。
●16日は。 宮本福助さんと、蔵王大志さんのみで。
●蔵王さん。 今回SEEDだったお陰でとんでも無く並びました!(驚) マジでビックリした。とは言ってもまだ午後だったから、マシだったみたい。 前出した彼女はここでお話ししたんですが、午前中は3ホールの端の蔵王さんのサークルから1ホールの方まで並んでいたらしい。しかも大雨の中…。流石の彼女もその時は諦めて午後にまわしたらしいのですが(だから私はお話し出来た) その時並んでらした人たちは本当に、凄いよな。
●彼女とは、T.M.Rのお話を。 彼女、ファンだそうで。なんでそんな話しとなったかと云えば、私がツアーバックもってたからです(爆笑) コレ、ライヴ行った時羽鳥ちゃんと二人で、「夏使おう!」と買ったモノなんですよ〜。そのお陰で、割合と話しが盛り上がったのが嬉しかったです。でも、偽物ファンでゴメンね、彼女。 でも、雨の中。しかも微妙な寒さの中で諦めなかったのは、彼女が居てくれたからです!名前、名乗ってないけれど、こんな処でだけれど、お礼言わせて下さいっ。 「本っ当に、ありがとう!ですっ」
●ああでも。 本当に『落書読本』が無事買えたので良かったです! 秋に、再録本が出るらしいので、これは絶対狙う気でいますッ。
●宮本さんも。 今回は再録本だったのですが、宮本さんの再録本はまた楽しいのでやっぱり好きなんですよね。えへへ。 『陰摩羅鬼〜』の新刊は残念ながら秋となってしまったのですが、それもやっぱり狙いますですよ! しかもー、今回、宮本さんとツボ箇所が同じだったので、めちゃくちゃ嬉しかったのさ!(笑) 伊庭銀!!(日記の『陰摩羅鬼〜』の日を読んでいただくと解ると思います)←逝っちゃってる日だよな、あの日も(遠い目)
●指輪の再録本は。 私の2〜3列前に売り切れてしまっていた。 …ちょっと、淋しかった(涙) まぁ、目の前でじゃなかったんでいいです。
●また思い出したら何か書くかも(呆)
|