2003年11月14日(金) |
常に思うこと。日頃忘れてること。 |
■掌に乗るほどの小さな宝物。秘密基地。幼い恋。――失ってしまったモノ。■
●シーガラス シー=海 ガラス=硝子
海岸に落ちている割れた硝子が海水(波)によって丸くなっているもの。
河原にも落ちてる。 今はどうかな? 小学生の遠足の時、よく拾っていたけれど。もう、手元にはないけれど。
今は、海で探します。
●硝子瓶もゴミも 硝子瓶を使ったものが現在は少ないし、硝子瓶が割れるようなゴミを出すこともないし(確かにそんな海岸歩くのはイヤです)でなかなか見付けられないんですが、たまに拾えると嬉しいんです。 身勝手ですが(苦笑)
潮の関係で探すのもたまにです。 昨日、久しぶりに小さいの3つ見付けられました。 犬の散歩の途中。愛犬は好きに遊ばせといて、私は下を向きつつウロウロと…(笑) 他人目には変な人でしょう(笑)
宝物を見付けた気分でプチ倖せを味わいます。
簡単に洗って、ティッシュの上で乾かしてから入れ物へ。
●貝殻 も、カタチが綺麗で色も綺麗なものは拾ってきます。 でも最近は綺麗な貝殻もないのです。割れちゃってるものが多いです(悲) 貝殻は、拾ってきてから洗って、一旦漂白剤に付けてから干します。 そしてシーガラスの傍のディスプレイ場へ並べてます。
●箱根 来週、祖母と二人で箱根行きます。 祖母かなり張り切ってます。私が、付いていけるか心配です(真剣に) ずっと昔から無敵な人です。 まだ、1ドル300円台な頃に海外旅行に行ってた人です。 ずっと元気でいて貰いたい人です。
来年、二月下旬から三月上旬頃に甥か姪が産まれます。(まだ不明。エコー写真大概背中しか見せてくれてません) 曾お祖母ちゃんになっても、当分元気でいて下さい。
|