暁降
あかときくだち:
夜が更けいって、明け方近くになること。

2005年05月05日(木) お久しぶりです。(各方面の方々)

■まだ生きていられる。まだ、生き逃げることができている。
    まだ。  いつまで……?■



■ものごっつ、久しぶりな日記です。
……どんぐらい書いてなかっただろう……?
えーと、しかもHPの更新すらも。


羽鳥ちゃんにさんざん責められ、まぁ、ね(何がだ)


■近況、を。
ハマりものが色々増えたり減ったり……。

増えた→ガンダム種(運命含)で、ディアッカ。
    GedBackres〜奪還屋〜で、美堂蛮。

減った→アイシールド。特に理由もなく。
    (普通に読むことは読んでいる)

■増えたどっちもがケーブルテレビの再放送でまんまとやられました(笑)

■特に、G/Bはマガジンでとっくに連載が終わってるものだとばかり思って……。
↑えぇ、実はそう思ってたんです!
根拠もなく。でもまだ連載中で良かったvv
逆王道に嵌ったけど、良かったvv←阿保だろう。
ハマってすぐに、コミックスは発売中までのモノを併せて買いました!
“裏”もね!画集もね!!(だって、原作者のサービスが良いんだもの)

■実はG/Bは連載当初は読んでたんだけれど(あれ?)
何時しか(え?)読まなくなってたなぁ(だって‘普通’な元気の良い少年の漫画だと思ってたんだッ)←違うじゃんッ。
なんか、改めて読んでると少年漫画って枠を越えたところで展開してる、とつくづく思う。
ってか、原作画者の綾峰先生は同年代らしくって、高校生時代に読んでたモノがモロ被ってたり。

…いや、別にいいんだけどもさ。


■種で。ディアッカの配色に惚れました。
すいません、めっちゃ好みの配色ですvv
でも、彼の瞳が翠だったらもっと好きだった(爆笑)

■髪:金
 肌:褐色
 瞳:様々(碧や翠、黒があるらしい)
この配色。実は実際にいらっしゃるらしいですね。
バリの方で。
昨年のスマトラ沖地震で、被害に遭われた一地域らしいのですが。
新聞記事で読んだのですが。
黒髪黒目褐色の両親や親戚の中で、突然に。
理由は判ってないらしいです(しかも記事内容うろ覚えなモノだから…)


■今日は。端午の節句です。
甥っ子の初節句です。
無茶苦茶やんちゃで、めちゃくちゃ可愛いです。
伯母莫迦してます(笑)

いつでも、どこでも言ってますが。
私は子供を産むことがないので、その分、思いっきり可愛がってます!
まぁ、無責任な責任で、ってのもありますが(笑)


■昨日は。
本当〜に、久しぶりに祭りに行ってきました。
何年ぶりだろう?なくらい(照)
まるっきり知らないジャンルがあったりして楽しかったです。
でもあの独特の空気感は変わらないですね〜。

羽鳥ちゃんと行ったのですが、お互い殆ど買う気が無かったのに(特に私はハマりものジャンルが3日だったから)
お互い予期せずな、素晴らしい買い物が出来てvv
まぁ、そのお互いに買ったサークルさん(羽鳥ちゃんが封神で私が十二国記)には
ビビられてましたが(笑)
あぁ、出会いって素晴らしい〜♪

■あとは!
ほんと〜うに久しぶりに、桐生さんとお会い出来たこと!ですな。
もう、忘れられてしまってるんじゃないかとかなりドキドキしてご挨拶に行ったら!!
覚えててくださったんですもの〜vv
めっちゃ倖せでしたvv
お邪魔ではなかったかと思うくらい、長居してたかも……。←楽しくって、時間感覚が無いのです…。

ただ、お喋りの内容が。
桐生さんのジャンル『マ王』でも、共通の『封神』でもなく。
『韓流ドラマ』だったことが……(涙)、えぇそりゃぁもう、羽鳥ちゃんの独壇場でした。

そして、知る“『韓流ドラマ』の真実”(講釈:羽鳥嬢/聞き手:桐生嬢&不承私ありづき)
「ありえね〜ってくらいの設定!」・「嘘だろ〜ッてくらいの展開」
……ビビりましたよ…まじ。否、大笑いしてたけれどもさ。
やっぱり、私には観ようとする気力が萎えました(挫)

……私は二次元が精一杯です……。←行き着くところは底らしい(誤変換でなく)


こんな二人組に付き合ってくだすった、桐生さんには本当に感謝!です。
しかも、「また夏にも会いましょう」と、暖かいお言葉を……(感涙)
えぇ、是非に!!


■ミュージカル『Les Miserables』
夜の部(セゾンカード貸切)行ってきました〜。
名作文学作品。とっても、アカデミックなお気持ち〜が……以下。

いいのか?!あんなにも妄想が暴走する内容で!←えぇ。私は観ている最中、とんでもないことになっておりました。
白状します。
マリウス総受け。
だって山口さんのジャン・バルジャンは儚くないよ!
いや、ジャベールは妖しいけども。
そしてごめん、羽鳥ちゃん。
私の脳内ではジャベール→不動。ジャン・バルジャン→美堂。でした(ココ限定のみで)※G/Bキャラ

腐女子乾杯!←阿呆だろう……(泣)

いやでも、マルシアさんの唄とか、エポニーヌ良い子だなぁ、とか。
本当、色々素直に観てたんですよ!
まぁその、素直すぎて逝っちゃった妄想が出来上がってたりも、したりするんですが(日本語変)

■年末年始で、本場イギリスに『Les Miserables』観に行こう、計画が持ち上がってます。
が、その動力源ってのは、以上のことだと思っててください(苦笑)
……誰に言ってるんだ…?


■久方ぶりの。
日記は。
こんなもので良いんだろうかと、思いつつも。
こんなモノしか書けなくなってる自分の不甲斐なさを改めて思い知る、良い機会でもありました。

書かないと(どんな詞でも)能力は減っていく。
歳も、重ねるだけで。
経験値は上がっても、活かしきれないんじゃ意味はなくて。
ただ、“ただの大人”になって行く自分を省みることに。
子供であった自分を忘れないように。
ただの大人にならないように。
想像力と、知識と、見識。
経験値と、語彙と、詞遣い。
独自の人生で得たものを不要とせず、代わりがない不変と変動を。

まずは自分の為に。
そして。


 通り過ぎた日々  INDEX  此から来る日々


ありづき [HOMEPAGE]

My追加