●ごめん、羽鳥。今日気が付いた…(汗) 色んなサイトさんで見かけていたけれど。自分に回ってくるとは(驚きだ!)
●羽鳥嬢からの、ミュージカルバトン。以下回答です。
*Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
>0バイト (うぁ、私も羽鳥と一緒だよ。大概、音は2台のステレオで聴いてます)
*Song playing right now (今聞いている曲)
>Do As Infinity 「under the moon」 ちょうど流れてる。
*The last CD I bought (最後に買ったCD)
>Do As Infinity 「Do The A-side」 何で好きになるアーティストさんは引退やら解散が多いんだろう…。 DAIの楽曲はドレもコレも大好きなの〜。 もうすぐORANGERANGEのアルバムが出るし、来月はB'zのベストもあるし。 松本さんの映画音楽インストのアルバムもあるし…。 ストレスで本を沢山買い込んで。 挙句に音にまで手を出してる〜(涙)
*Five songs(tunes) I listen to a lot; or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
>「桜の花の咲くころに」渡辺美里 この一曲。と云うより、美里さんの曲に関して言えば全部。 私の元になった歌い手さん。 兎も角基本。 この人は絶対生で聴くべき。 行くライブでは毎回泣いてた気がする(苦笑)
>「しなやかな腕の祈り」Cocco 強いて言えば、かなぁ。Coccoもどの曲も好き。 曲を重ねて行く毎に彼女の変化がわかる。 インディーズの頃は聴いたことないんですが、相当だったらしい、し。 1stアルバムも凄いもんなぁ。 復活が嬉しいデス。
>「Eternal Memories」CrystalKay デビュー曲。最近とは趣が違う。 多分最近が、彼女の本質ではないかなぁとも思うけれど。 歌唱力と声質が泣きたくなるほどすばらしい。(確かまだ13歳だったと)
>「暁の車」FictionJunctionYUUKA ガンダム種の挿入歌。初めて聴いた時、マジでびびった。 どうしようかと思った。アニメ見ながら泣くかと思いましたですよ(笑) CDは買ってないんですが。買いたいとは思ってる曲。 種・運命の方の挿入歌も実は狙ってます(笑)
>「La Ceftitolo(メイン・タイトル)」細野晴臣 アニメ映画「銀河鉄道の夜」のサントラの一曲。 主題歌も大好き(タイトルが解らん) 多分、同世代の方はこの曲を一度は耳にしたことがあるはず。 未だにニュース番組とか、特番とかで流れます。 映像のとてもきれいな幻想的な雰囲気の時。 小学生のとき、宮沢賢治が好きな担任のお陰で。当時のそのクラスはみんな宮沢賢治にハマりました。 「なし」とか。 「夜鷹の星」とか。 「銀河鉄道の夜」だけで何冊持ってるんだ、自分(笑) 音と記憶が一緒に再生される。 花巻に一度は行ってみたいです(未だ見ぬ土地)
●こんな感じで良いのですか? で、5人に回すって。 えぇと、見てるかな? ご無沙汰しております。 神楽りおさま。如月司さま。 よ、よろしくお願いいたします〜〜(土下座)
……二人しかいないじゃん……。 桐生さんは羽鳥ちゃんが回してるし。 羽鳥ちゃんは回ってきた当人、だってーの!(笑) (それでも足りてないよ、自分…)
*Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
*Song playing right now (今聞いている曲)
*The last CD I bought (最後に買ったCD)
*Five songs(tunes) I listen to a lot; or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
|