2005年10月11日(火) |
どこぞのファーストフードの回しもんじゃないです |
■□■□■□ 明日も会えるからって言葉を疎かにしちゃいけない。 明日会えるとは限らない。次の瞬間には途絶えてしまうかもしれない。 言わないでいた言葉は言えると思ってたときよりも深く圧し掛かる。 また後でなんて誤魔化すな。愛おしさを感じたら。 限りなく際限なく言葉に告ごう。 ■□■□■□
●鳴る神 昨日の朝。7時直前にドデカイ雷が落ちたデスよ! メッチャ驚いて、心臓バクバク言ってました! 雨戸閉めてあったので、稲妻とかは見えんかったのですが…。 落ちたあと、近くで鳥が羽ばたく音が聞こえました。 ……動物も驚いたんね…。 (家の犬は家ん中で逃げ回ってたらしいです)
●海にでも落ちたのかなぁ。 夜の海に落ちた雷なら見たことあるけれど。
●7日からのハッピーセット マクドナルドです。 で、私ほとんどハッピーセットなんて買わないんですよ。 足りないし(笑) 玩具にも用無いし。 ですが。 7日からのハッピーセット! 新幹線じゃないですか!(男の子用?一応) (女の子はキティちゃん、かな。まぁでもどちらでもいいとは思うんですが)
で。 甥っ子は、電車が好きなのですよ! ってか。男の子は一般的にでかい動くものとか好きなのですかね? トラックも大型好きだし。 バスも。 工事用のフォークリフト?とか。 工事現場見るのも好きみたい。 まぁ、話し逸れましたが。
ハッピーセット。 新幹線なので。お昼に食べたりするわけですよ。 まぁそれで。 あげるんですが。
あんだけ単純な造りで、子供って楽しめるんですね。 動くってだけで、楽しいらしい。 電池も要らない、すぐれものですよ! その場で螺子回して、動く。 それだけで、キャァキャァ喜んでる。
改めて、すげーな、と思いましたですよ。 ハッピーセット! しかも、値段も安いし。 きちんと子供にあった量の食事だし。 オマケ付きのお菓子類よりは断然お得ですね。 まぁ、野菜が少ないってのは、致し方ないですが。
●今週は BLEACH休みでつまらないです。
そういや、OPとEDが変わってたなぁ。 OPがHIGHandMIGHTYCOLORで、EDがYUIちゃんだっけかな。 今回のは、結構好きな映像だなぁ。
OPで、京楽さんと浮竹さんの映像が特に。二人が剣を構えてて、背景が紅葉ってのが、綺麗です。 卯ノ花さんのシーンももう少し長いといいのに。 あ!夜一さんのシーンも好き。←ほとんどか? (黒猫見ると、夜一さんと言いたくなってしまう/笑)
EDは。何気ない日常で、そのあと何が来るのさ! って含みを持たせられるのがいい(笑)←そう思うのは私だけだろうさ/呆 ラスト屋上で夕焼け見つめるシーンが特にお気に入りですvv 純粋にYUIちゃんの歌も好きですけれど。 もちろんHIGHandMIGHTYCOLORもね。
●実を言えば BLEACHのOP、EDのアニメ動画で一番好きなのはORANGERANGE担当の「*〜アスタリスク」ん時です。 ってかまだそのときはアニメ見てませんでしたけれど(笑) 同じくRiefuさんのED時も知らなかった。あ、HOMEMADE家族ん時もね。 この3曲のときはフツーにラジオとか、ケーブルTVでPV観てたから。
で。BLEACHの*〜アスタリスクのOPを見てびっくりしたのを覚えてます。 だって、さんざんORANGERANGEのPV観まくってたから。 作りが似てたのですよ〜。 RiefuさんのはPVの方が好き(笑)HOMEMADE家族も(笑)
ユンナちゃんは。 そういえば初めて聴いたのは、ラジオだ。 そのあとアニメ見て、吃驚した覚えが…。 ウーバーワールドさんたちは。 アニメでしか聴いてないなぁ。レンタル行っても無くって、寂しかった覚えが…。
ユンナちゃん担当のEDは未だコンプリートしてないです〜。 毎回違うってのは、担当者にしてみれば大変だけれど、観てるこっちは 楽しめていいですよねぇ。
SOSさんは。 発売日頃にどんどんラジオに登場してくださって(会社ではラジオがついている) で、新曲の話の度にBLEACHの話も出て、嬉しかった覚えが(笑)←一人でニヤケてましたですよ〜!(…怪しかったろうな、自分)仕事中だしな。
●結婚 ものすっごく、話変わって。 いや。 私がするわけじゃないです。 ただこの間羽鳥ちゃんに 「結婚したいなぁ、と最近は思う」ようなことを言ったら すっげ吃驚されました。 …そんなに以前の私は結婚するの嫌がってたかなぁ?
べつに、今相手が居るとか、好きな人が居るとかではないんですが。 ただ、これからきっと先は一人であることが判って…、と云うか実感して。
なんてーのか。 生活するには一人じゃ出来ないから。 それだけなんですけれど。 それも羽鳥ちゃんには言ったんですけれど。 でも、そう思うようになったのは、すごいことだ、と言われた。
…そんなに危なっかしく生きてたか、私…?
|