★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記
日記目次|前日へ|翌日へ
2004年04月29日(木) |
2004年度馬券収支 3半期決算 4/25時点 |
※今日の日記は画像が中心なんでモバイルの方は見ても仕方ないです。
競馬場別3半期決算 ↓

な、なんと…。ローカルで1つも当たってねぇ(泣)。原因は明らかなんだけど…。
ゲルショッカーは「ローカルでは使えない」(別に使ってもいいけど的中率が極端に悪い)のである。だから、ローカル競馬場では私本来の自力馬券なワケ。自力ゼロな私…。いいもん、別にそんなことは前から自覚してるもん。
ゲルショッカーって、勝負レースで「差し」て来るバターンが多い(典型例 ファイトクラブのアメジストS)。
ですから、ローカルの小回り直線短いのはアカンのですよ…というのが★しゃちょ〜さんのゲルショッカー論。小回り「中山」では来ますから、ローカルでも坂さえあればいいんでしょうが(苦笑)。
ゲルショッカー無かったら今頃路頭をさまよってますね…。
〜〜〜〜〜
騎手別3半期決算 ↓



一番の注目は、やはり安藤勝騎手とゲルショッカー(もしくは距離ショック)の相性の良さでしょう。購入金額も大きいが、それに応えてくれる安藤勝騎手が大好きだ。安勝サイコー!万歳!!
武豊騎手は、キャンペーン中だし、まあ無難…と言ったところか。武豊騎手ならこれくらいはやってもらわねば。
池添騎手ってこんなに買っていたのかと驚いた。一体いつ買ってたんだろう…。回収はイマイチですな。
藤田騎手はゲルショッカー馬「ワイルドファイアー」が大いに貢献してると思います(笑)。
横山典騎手の150円て何なんだ?ゲルショッカーとは意外に相性悪いのか?
熊沢騎手、20500円も買って回収率0%かぁ〜。ゲルショッカー騎手ではないのかも…。ちと今後の対策を考えないと。
本田騎手はマイソールしか買ってへんから論外。今年また彼を買うことはあるのでしょうか?
蛯名騎手はもっと買ってるかと思ったが意外と少額だった。しかし5戦3勝というあたり、蛯名騎手の場合はもっと強気に買っても良いのかも…。蛯名、後半は頼むぞ(願)!
ずっと下へいって小林淳一騎手のはシルキーラグーンだな…(苦笑)。郷原騎手はヒシアトラスっと。M単ランキングTOPを飾った二人は実は私の馬券とも結構相性が良かったようだ(苦笑)。
柴田善騎手…リーディングにも入ってる人を800円しか買ってない(爆笑)。しかし、この人の場合はそれでいいのだろう。
最後、安田康騎手の5050円ってまったく思いだせん(苦笑)。
西原騎手を500円いつ買ったんだろう(苦笑)。
〜〜〜〜〜
払い戻し金別3半期決算 ↓

万馬券…やっぱり無しだよなぁ。今年は「勝ちにこだわる」という目標をたてた以上、まあ仕方ないかな…。
しかしちょっとガチガチすぎやしないか自分?もうちっと4ケタ配当取れるよう頑張ろう。
日記目次|前日へ|翌日へ
「JRA馬券道場名人への道」はこちら
M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は…
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060
↑
このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。
|