われ想う
INDEX


2001年12月27日(木) 支離滅裂殴り書き。陳謝。

何だか、いろいろと想うことが次々に出てくる。

昨夜、In the SoupのLIVE。
やっぱ好きだわ、「歌うたい」中尾諭介。

  『苦しみを燃料に変えて 悲しみを燃料に変えて
       夢という終着駅まで 僕という列車は走る』

切符にはもうハサミが入った。改札も通り抜けた。列車は走り出している。
後戻りはできない。忘れ物に気付いても遅い。前に進まなければならない。

ステージから転げ落ちそうなくらい、客席に向かって手を伸ばし歌う。
何を傷つけ、何に傷付けられ、何を失い、何と引き替えにして
辿り着いた「今」なんだろう。
彼の、彼らのエネルギーは凄い。人(私)の心を矯正し癒してくれる。
その燃料は、きっと膨大なんだろうな、なんて。



帰宅。
やはり不在票すら届いていなかった。
友達から電話。
受話器越しに音声だけ聴かせて貰う。
こんな声だったかなぁ・・・。異次元空間で話しているようで、実感が湧かなかった。
と、言うより。
このビデオは、切な過ぎる。
彼は「燃料」に変えられるかな。不完全燃焼だけは嫌だからね。


明日は武道館。SIAM SHADEの初武道館。
泣くんだろうな、メンバー(笑)。でもいいよね、こういう嬉し涙は。
しかし、微妙に鬱(苦笑)。
そう、それは紛れもなく明日が『12月28日』だから。

私が初めて武道館を体験したのは、イエローモンキー。12月28日。
「このままゆるりとした流れに乗って、好きな音楽を聴いていければいいや」
と、思い込もうとしていた頃。夢や目標は「叶わないもの」として。
でも。
このバンドが私の将来を変えた。これは大袈裟でも何でもない。
思い入れも大きいし、「育ての親」だと断言できる。
彼らと彼らの音楽があったから、今の私がこうしている。

その存在が、今、いない。
燃料切れちゃった。燃えカスですらも、必死で燃やそうとしていたのだけれど。

単なるエゴで、SIAMにとってはハタ迷惑甚だしい。
だけどやっぱり。
私にとって『12月28日』はイコールでイエローモンキーにリンクしてしまう。
心から、「良かったね、おめでとう」と言う、その片隅に嫉妬がある。
ゴメン、SIAMのメンバー。異分子が一匹、混じってます。



なんかさぁ。私が好きになるBANDとかミュージシャンて

  『趣味=悩み事・心労』

みたいなのばっかです。
悩み、のたうち回りながら進歩する。そんなタイプばっかです。
結構、疲れます(苦笑)。
しかしこれも、自業自得。




睦月 |MAILMy登録