われ想う
INDEX


2002年06月01日(土) お釣りが出ました。

In the SoupインストアLIVE。新宿TOWERレコード。
14時スタートで、13時過ぎに行ったら、既にステージの前は黒山の人だかり。
この後18時からの横浜とハシゴする・・・という女子が多そう。凄いね、どこも(苦笑)。
この日は、Vo.中尾くんとDr.吉田くんがアコギで登場。
学生時代に路上で歌っていたから、当然と言えば当然かもしれんが、
吉田くんがギターを弾けることに感動(苦笑)。ってか、作曲してんじゃん、ねぇ。

光った汗を僕は信じてる
ホライズン
即興 「夢」

グリーングリーン


先日に引き続き、つくづく思う。コレが無料なんて人生捨てたモンじゃない。
子供の頃に聴いたり歌ったりした「グリーングリーン」は、別離の歌だと思っていた。
実際、そうだと思う。でもどうしてインスーが演ると、こんなに力強いんだ。
『僕らは赤い緑を燃やすのさ 僕らはきっとみんな太陽になれる』
オリジナルには無いフレーズ。ここんところが、とてつもない上昇気流を生む。
最近、歳取っちまったのかね〜。涙腺緩くて弱りました。
中尾諭介という人から生まれる言葉は、もの凄い生命力を持っている。
インスーではお馴染みの即興。この日のファンからのお題は「夢」。
吉田くんの弾くギターに合わせて、中尾くんが言葉を乗せていく。
既にインスーの楽曲としてストックされているみたいな完成度。即興だよね、これ?
「あの頃の僕のポケットの中には畦道で拾った小さな石ころ
28になった僕のポケットには 何も変わらずに小さな夢が入っている」
みたいな歌詞だったかな。田舎から上京した人間には、効果覿面だね(苦笑)。
インスーの歌に触れると、魂がパワーアップしたような気がするのでした。

しかーし。目の前にいたにーちゃん。ディパックは抱えてくれ。それか足下に置け。
ゆったり優雅に背中に背負ったままド真ん中にいるもんじゃありません。
満員電車と同じなのです。インストアマニア(@中尾氏)として心がけてくれぃ。


そのあと。
明るい内に予定が終わり、以降フリーでぇす♪という生活からは
ほど遠い日常を送っているメンツの集まりでした・・・。お決まりのように飲む(笑)。
私がね、「ビール飲みたい!」と兄貴の如く叫んだのが発端だったんですけどね。
一応。い、ち、お、う、来る『野ざらし』に向けての会議をするハズ・・・だったんですが。
相変わらず、おっさんらの馬鹿っ話をツマミに飲んで終わりました。
楽しかったからいーや(ロクデナシ思考)。

帰ってから『Mステ』のビデオを観ようと試みるが、面倒で止め。
どうもやっぱり、MACHINEGUNSのメディア出演には、どうやっても慣れない。


睦月 |MAILMy登録