音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2003年12月12日(金) オセロケッツpresents LIVE ANIMAL vol.3@吉祥寺スターパインズカフェ

吉祥寺のスターパインズカフェに、オセロケ主催のイベントを見てきました。
目当ては、もちろんFTK&Kで!(オセロケもみたかったけど)
「イデアの水槽」事件(私の中でだけですが)があったため、
バインに関しては不安もあったりしたけど、これは別物として
すごく楽しみでした。

吉祥寺には初めて降り立ったんですが、駅大きいね!
そしてお店とかいっぱいある割には、人がワンサカいるわけではなく、
落ち着いていて、いやすい感じ。
ライブ前に時間があったのでスターバックスに入ってみたのですが、
そこのお姉さんの接客がものすごく良くて、とても良い気分になって
ライブに臨めたよ。そのお姉さんはたぶん大学生のアルバイトさん風で、
すごいにっこにっこしてて、案内もうまくて、こうあるべきだよ、
接客は!!!と思わされましたね。

そんなこんなでスターパインズカフェへ。
入ってみたら、まずカウンターとバーがある地下一階、更に降りると
フロアーという作りでした。
その地下一階では、物販をやってまして。オセロケの未発表音源が1000円で
売っていたので買ったんだけど、普通にメンバーが4人いるじゃないですか!
しかもマジック持ってサインしとる!ええ??と思いつつ自分も
森君からCDを買って、横の人々の真似をして、その場で包装をびりびりと
やぶり、サインしてもらっちゃいました(笑)
しかし、森君以外のメンバーの顔と名前が一致しない…。
ジャケ写のメンバーの顔とサインの位置があってなかったため、ドラムの方が
「位置逆になっちゃったよ」と言ってくれましたが、よくわからず。
ファンの方々、ごめんなさい・・・・・。でも記念ってことで!

さて、ライブが始まるまでの時間は、DJの方がロックをかけておりまして、
「これは踊れってことだろ!!!」と受け止めて、楽しく踊って待ちました。
そしてFTK&K登場!!!
メンバー4人は噂のツナギに身を包み、フロント三人はその細さを強調している
かのようでした。
曲は、私が洋楽無知なので曲名さっぱり、知っている曲もほぼないという
セットリストだったんだけど、これがロックな曲ばっかりで楽しいこと、
楽しいこと!メンバー出てきて、ジャーンって音がなった瞬間、
跳び上がったら、ポケットの中の携帯がガシャーンって落ちましたからね。
興奮しすぎにも気をつけようと反省しました(苦笑)
田中君は、ギターなしのハンドマイク(2本持ってた)ですごく伸び伸びして
いて、バインで見たことないくらいに楽しそうでした。ジャンプしまくり。
亀ちゃんはたぶん4曲目くらいで気がついたら、もう上半身裸になってて
おおぅと心の中でびっくり(笑)金やんは、3曲目くらいでもう疲れ顔に
なってました。もちろん最後までベースはブリブリ頑張ってましたよ。
そして、初めて見た藤井さんはねぇ、見た目といい、ギターの弾きっぷり
といい、キャーって感じでかっこよかったっす☆ギターとともに歌う姿が
ステキでしたわ。っていうか、フロント三人は、背も高くてこれ、普通に
ビジュアルだけでも売れるんじゃ??って言う印象でした。
田中君もそのうち脱ぎだして、さらにライブはヒートアップ。
結構前のほうで見てたので、汗とか、つば飛ばしてるところとかばっちり
見えてしまいました(笑)。客席のほうでも男子たちがモッシュしてたりして
バインのライブとは違った感じで楽しかったよー。
ライブは駆け足で(ゲストだしね)40分ほどで終了。
何も考えずに、ほんと無心で楽しかったー。ワンマンやってくれってくらい
でしたよ、もう。

オセロケは、初めてだし、ファンの方々、前へどうぞということで、あこと
合流して、一番後ろで見る。しかし、このハコは大きくないってことも
あるけど、どこにいても見やすいね。いっちばん後ろで見たんですが、
ステージ全体&お客さんバッチリでした。
オセロケはね、森君の立ち位置が一番右という変わった編成(?)でした。
メンバーは開演前のTシャツ姿から一転、スーツやシャツにネクタイといった
正装に衣装替えしてました。それにしても、オセロケって、こんなんだったけ?
というほど、皆さんイマドキ風。髪型とか、サングラスとか。
30男とは思えません。バインとは大違い(笑)
曲は2曲くらいしか知っている曲なかったんだけど、森君の歌がとても
良くて、楽しく気持ちよく見れました。これぞ、歌ものって感じで。
さすが、中堅、ここまで頑張ってきただけあると言う印象でした。

隣で見ていた3人組は、昔からのファンの方たちだったようで、振り付けしたり
MCにすごい反応したりしていて、それは、うれしいんだろうなーって、
微笑ましく見ておりました。が、曲が始まってもキャーって叫んだり、
しゃべったり、サビを大声で歌ったりするのはやめたほうがいいと思うよ。
私は、君たちのハモリを聴きにきたわけじゃないのよー。
そしてオセロケの皆さんも静かに聴いたほうが喜ぶと思うよ。
もちろんノリノリなのはOKだけど。そんなことを思いました。悪気はないよ。

さて、アンコール。森君は、前日30歳の誕生日だったそうで、メンバーから
花束のプレゼント&なっかんさんから昔のエピソードなどの語りが。
良いメンバーね(泣)森君も「俺、こんな誕生日したかったんやー」と
うれしそうでしたよ。
そして、森君誕生日記念ということなのか、桑田さんの「祭りの後」を
カラオケ状態で熱唱。あんまり見たことない試みで新鮮でした。歌うまいね〜
そして、最後の曲ではメンバー紹介が。と思ったら、自己紹介(あこさん談)
でした。自ら、紹介し、自ら歌う!!松崎さんがかわいかった〜。
その後はなんと、(ちょっと期待してたけど)セッションもありました。
1曲目は田中君と亀ちゃんのみ登場で、ツインドラム、ツインボーカルによる
オセロケ曲セッション!亀ちゃんすごーく楽しそうな顔してました。
田中君はビール片手に歌ってて、おいおいとも思ったけど、いい感じだったので
許す!むしろ飲んでたほうがいいかも??
2曲目は金やん&藤井さんも加わって、洋楽カバーを1曲。
金やんはなっかんさんからベースを借り、弾いてました。なっかんさんは
タンバリン(笑)これもねー、イベントならではだね。
こんな狭いとこで見れたうれしさを噛み締めつつ、躍らせていただきました。

あー、ほんと楽しかった。
そして、スターパインズのスタッフの皆さんの働きぶりに感動しました。
たぶん、スタッフの方々はいつもどおりだったのだろうけど、グラス回収に
来てくれたり、ロッカーの場所教えてくれたり、うまく誘導したり、
そういうちょっとしたことの積み重ねで、とても気持ちよくライブが
見れました。ありがとう!!


ましゅ |MAIL

My追加