音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
この日記も週末記になってきました。 この一週間は、物凄くいらだって自分が嫌になる日があったり、 今日はやったなぁーと思える日があったり、いろいろ。 仕事は3ヶ月間の試用期間が終わって正社員に。 1年たったらこれだけの売り上げをまわせるようにねって、目標を提示 されましたが、さて、どうなることでしょう。 不安のほうが実際大きいけど、目の前にあることをとにかく こなしていくしかないかな。
今週前半は、前述のようになんだかいらいらしてまして、 最近聴いていた、キリンジやら若めのギターロックやらを聴いてたら 更にイライラ度がアップ(苦笑)いや、普段は大好きなんだけど。 変わりにバイン(主にライフタイム)を通勤の友にしてみたら、 不思議とおさまった。 自分のことを考える暇なく、曲の世界に引き込まれて落ち着いた。 あぁ、こういうときにバインに戻ってくるのね、なんて思ったり。 特に「スロウ/望みの彼方」のシングルが効いた! あの、シングルはやっぱ凄いわ。自分の中でバインベスト1。 詩も曲も、バンドの演奏もアレンジも世界観もかっこよすぎる。深すぎる。 しかし、私の中でそれを越えるものは出てきてないともいえる訳で…。 とにかく待つのみ。
今日は参議院選挙の不在者投票へ行き、そのまま池袋を巡る。 セールの時期到来ですよ! いつもセールの時期になるとあせってなんか買わなきゃいけないような 気になり、ボーナスをかなりつぎ込んでおりました。 が、今回はつぎ込むものもないので、落ち着いて、見たい店だけを回る。 ジャーナルスタンダードでセール前に目をつけていた、麻のジャケットが あったら買おう、と思っていたけど、出てませんでした。無念。 仕事の時にさっとはおれて、まぁ様になるものが欲しかったのに。 結局仕事には着てけなそうなカットソーをシップスで買った。
あとね、読み物をたくさん買って、今幸せ(安い幸せだ…) 読み物といっても、「brige」と「H」と「Quip」とよしもとばななさんの エッセイと、沖縄のガイド本なんですが。 最近、ファッション誌は買ってないけど、音楽誌は削らず買っている。 どうなんでしょう、それって。 自分で疑問に思いつつ、音楽に関することは生活から削ることができない。 これが私なんだー。もう、いいんだー。
テレビの向こうは蛍光の黄色に染まった世界。 台風があったあたりから、こわれたのか配線に問題があるのか、 そんな色。 とりあえずそのまま見ている。本当の色が分からない。目がちかちかする。 朝起きたら治ってたりしないかな。
|