音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2005年12月23日(金) 現実逃避でとりとめなく

会社にいるのだが、やる気しねー。(あ、言葉遣いには気をつけよう・・・)
mixi見ちゃったりして。
昼すぎたらみんないなくなっちゃうしさ。

今日はJ-WAVEもホリディスペシャルということで、
ふみかとカビラさんの特別番組が放送中。
(カビラさんではなく福ノ上達也さんでした)
昼間に聴くふみかの声、しかも英語多様はなんだかしっくり来ない。
ピストンさんのくだらない話をさらっとかわす、お茶目なふみかのほうが
好きだなぁ。

昨日、雑誌でアロウズを目撃した。
勝手にうれしくなる自分。
ひとつはバンプ、藤君表紙のジャパン。
PICK UP(だっけ)のコーナーにて。
坂井さんの表情がビミョーな写真であった。
山内さんはこういう媒体では、いつもかっこ良い。
岩原さんは実物のほうがかっこ良い。
もうひとつはぴあの次号の予告ページにて。
アロウズのみなさんらしき人々の写真が掲載されていた。
細くて帽子かぶっている岩原さん、髪の毛立ってるキャンディさんは
わかったのだが、あとの二人がほんとにアロウズなのか特定できなかった、
ということで「らしき」人々。写真小さくてさー。
来年ブレイクしそうな人々の中で紹介されるらしい。
ブレイクですか、そうですか!
アロウズの素敵な音と坂井さんのダンスが全国に広まるといいですね。

あぁー、早く「イエスタデイワンスモアーズ」をライブで聴きたい。

-----------------
音速ラインの菅原さん、脱退。
右足神経麻痺治療のため、だそうだ。
お休みじゃなくて、脱退。
そんなことって。
病気を抱えつつの活動だったとは。
リーダーが脱退してしまった時の思いが蘇る。
この前、ワンマンで菅原さんのドラムの良さに気づいたばっかりなのに。
うー。
大学生だった藤井さんのライブを見て泣いたという、菅原さん。
いちばん苦しいのは本人だろうな。
早い回復を祈りつつ、しかし寂しい。


ましゅ |MAIL

My追加