音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2006年01月09日(月) |
そういえば成人式だったな |
自分の成人式を振り返ると、コンビニでバイトしてた。 振袖なんて絶対着たくない、と言って父親にはたかれたのを思い出します。 なぜ、あの時頑ななまでに着物を着たくなかったのか。 今となってはもうわからん。 考えてみると、振袖を買ってもらったり、記念の写真を撮ったり するのは自分の思い出としても、親孝行としても良かったと思う。 おかげで振袖未体験。
昨日のくるり武道館公演を終え、じわじわくるり熱が来てます。 今日は布団の中で「NIKKI」と「さよならストレンジャー」と「ハイウェイ」 を聴いた。 ウォークマンに入ってるアルバムがそれだけだったからなんだけど。 他のアルバムも早いとこ移そう。 次はちっさいライブハウスで見たい。くるり。 落ち着いた武道館もいいけど、人が渦巻いてて空気薄くて大変! (薄すぎても嫌だけど) みたいなとこでうぁーってなりながら見たいなぁ。 磔磔にいつかは行きたいと思う。必ず。
今日は会社に行って、進めといたほうがいい案件があったのだが、 なんだか行くのが嫌で嫌で。結局夕方まで布団の中でうじうじしていた。 なんてダメなんだー!!!!自分。 だったら行かないって早く決めて、自分の時間に使えばよかった。 あーあ。
そんなことばっかり言っててもしょうがないので、楽しいことを考える。 オトナモードの初音源が2月1日発売だそうです。 「小さな旅」 全5曲入り。 あの素晴らしい音世界が毎日聴けるようになると思うとうれしい。 特に聴きたいのは、夜中に視聴してきれいなんだど、凄みさえ感じる声に 「うゎ、こりゃすごい」と目も覚めた「新宿」。 かなりの期待して発売日を待つ。 レコ発ライブも2月にQueであるらしいので、行きたいなぁ。平日だけど。
あとは、ダブルオーテレサ。 1月18日にアルバム「こちらロックンロール天国」が発売。 これも買う。 ライブからではなく音源からダブルオーテレサの世界に迫って見たいと思います。 ダブルオーがらみで「曽我部恵一バンド」のライブアルバムも買おうと思う。 カウントダウンで楽しかったから。一緒に歌えるようになろう。
新しい月9「西遊記」を見ているのだが、今のとこいまいち。 せっかく深津絵里もうっちゃんも出てるのにー。大倉さんも出てたね。 古畑任三郎はおもしろかったです。 イチローはスポーツ選手とは思えぬ、迫真の演技でした。 やっぱり一流の人は違うのだね。
|