音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2006年01月26日(木) |
J-WAVEがなかったら仕事ができないかもしれない |
夕飯代わりのワッフルなどを食べ、ネットなど見てしばし休憩中です。 もう一息仕事して今日はタクシーで帰ろうと思う。 明日入稿のパンフレットがあってほっとするような、最後の追い込みでハラハラするような。 デザイナーさんはこれから最後の修正を明日の朝までにやっといてくれるそうだ。 本当に頭が下がります。
さっきまで、J-WAVEでトータス松本さんがシャウトしまくってた。 ちょっと笑って、楽しい気分。 リアルタイムで生歌が聴けるなんて、贅沢な話だ。 しかもラジオ受信料ただだしさ。 今の会社で働くようになってから、ラジオ(特にJ-WAVE)の良さを知った。 聴きながら作業できるのはもちろん、 いろんなが情報が得られてCD買ってみるきっかけにもなるし、 音楽聴いたら気分転換になるし。 連ドラも良いけど、ラジオで過ごす夜もなかなか捨てたもんじゃない。
贅沢と言えば、昨日は会社の新年会で叙々苑に行き、苦しいほど肉を 食べました。 上司がどんどんどんどん肉を注文するので、 ご飯とか炭水化物はいっさいとらず、肉のみで満腹。 カルビが柔らかくてうまかったー。 ごちそうさまでした。
最近は、曽我部さんの「Live」とダブルオー・テレサの 「ロックンロール天国」ばっかり聴いている。 勢いに乗せられ、何もかも忘れて思わず一緒に歌ってしまう2枚。 特に曽我部さんは、こんなに心動かされるライブをする人だったんだ! と衝撃を受けております。 声もいい具合にかれ気味だし。 サニーデイの時(といっても24時を借りてはまらなかった程度の知識)って もっと文学系で、のども弱い感じじゃなかったっけ。 ソロになってから3回ぐらいイベントで目撃したこともあったんだけど、 ここまで好きな感じだとは思わなかった。 幸せな空間を自らの歌でつくれるってすごいな。 曽我部さんも、ダブルオー・テレサも遡ってCDを買いたい衝動に かられてるんだけど、これから欲しい新譜が満載なので、考えどころ。 とりあえず今度の週末には安藤裕子と湯川潮音ちゃんのアルバムを買う予定です。
|