音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2006年02月23日(木) |
アンダウンよもう一度。 |
私が音楽を聴く上で、かなり影響を受けたフリーペーパー。 それはアンダウン。 多分一昨年くらいに休刊になり、現在編集長の鈴木さんは、 Keystation#という雑誌を作られているのですが、 私はこれよりも不定期刊行のアンダウンが大好きだった。 無料なのに、ものすごいインタビューの本数、 連載陣はスネオに、サンプリングサン野村さんに、キセルに、オーノキヨフミ君に、 キンモクセイに、Indego田岡さんに、堂島くん、ヨーグルトプー(懐かしい)、 その他多数とかなり豪華だった。 字が小さすぎて読みにくい、誤字脱字が多め、と欠点もあったのだけど、 鈴木さんの新旧問わずに好きな音楽を広めよう、というスタンスが 好きでした。 新たに好きなバンドが出てきて、アンダウンを読み返すと必ず出ている、 という現象があったり。 メレンゲとかキャプストとか、クラムボンもキリンジもハックルも ポラリスもゴーイングも出てたなぁ。
昨日は、最近、サンプリングサンを聴いてることもあり、 夜中に急に思い立って読み返してたら(かなりの暇人)、 目覚めて目がもー、痛い。 しかもかなり寝ぼけていて、駅につくまで傘を持っていることに気づかなかった。 なんで傘持ってでたのか、自分でも不明・・・
しかし、アンダウンを読んで鈴木さんのように好きなことを発信できるように なれたらなんて思うわけだ。 実際は何にもできないで、日々楽に過ごしてしまうわけだけど。 そんなこと毎日考えて今日も終わる。
今日はウルフルズの「ぼくのもの」をマイエンディングテーマに帰ります。
|